ジャンル【地域振興/社会貢献】
【サッカー】「農業×移住」をコンセプトに活動する南紀オレンジサンライズFCが地域活性と持続化を目的としたファントークンを発行
Written by 管理者
和歌山県サッカーリーグ3部(実質9部相当)の南紀オレンジサンライズFCと、トークンを活用したデジタルマーケティング事業を展開する株式会社YELLTRONは、ファンマーケティングツール「YELLtum(
【バレーボール】ヴォレアス北海道とマニュライフ生命が共同でミニバレーボールキャラバンを開催
Written by 管理者
バレーボール・Vリーグ所属のヴォレアス北海道を運営する株式会社VOREASと、マニュライフ生命保険株式会社は、7月19日(火)、20日(水)に社会貢献活動の一環として、「ヴォレアス北海道 x マニュラ
Written by 管理者
本日の書籍紹介はこちら!弊社河島の著書です!【スポーツ業界の歩き方】スポーツに関わる仕事がしたいと考えている人、スポーツの力を信じ、スポーツで世界をハッピーにしたい人に向けた本。 業界の現状、未来、求
【Jリーグ】名古屋グランパスとグルメSNS「シンクロライフ」が提携。ホームタウン飲食店の活性化に向けたプロジェクト始動
Written by 管理者
Jリーグ所属の名古屋グランパスと、株式会社GINKANが提供するトークンエコノミー型グルメSNS「シンクロライフ」は、提携してホームタウン名古屋市飲食店の活性化に向けたプロジェクトを始動する。プロジェ
【Bリーグ】川崎ブレイブサンダースが「第4回企業・法人向けSDGsフォーラム~企業の事例に学ぶSDGs~」開催
Written by 管理者
Bリーグ所属の川崎ブレイブサンダースは、7月4日(月)に持続可能な開発目標(SDGs)に関心のある法人や企業を対象としたSDGsフォーラムを開催する。4回目となる今回は、川崎市・福田紀彦市長の他、「か
【ラグビー】凸版印刷が女子ラグビーの普及と価値向上を目指し「WOMEN’S RUGBY COMMUNITY」を開始
Written by 管理者
凸版印刷株式会社は、女子ラグビーの普及啓発や社会的価値向上を目指し、女子ラグビー選手やその関係者が運営に参加するコミュニティ活動として、WOMEN’S RUGBY COMMUNITY(ウィメンズラグビ
【Jリーグ】鹿島アントラーズと株式会社カクイチがクラブパートナー契約を締結
Written by 管理者
Jリーグ所属の鹿島アントラーズと、株式会社カクイチは、クラブパートナー契約を締結した。今後は両社がそれぞれの知見を活用し、鹿嶋市をはじめとした地方創生事業の活性化に取り組む。両社の知見を生かした地方創
【Jリーグ】鹿島アントラーズつくばアカデミーセンターに東洋製罐グループが新感覚エコステーション「E-DOME」を設置
Written by 管理者
東洋製罐グループは、Jリーグ所属・鹿島アントラーズの下部組織が活動するつくばアカデミーセンターにエコステーション「E-DOME」を設置した。「E-DOME」内には、仕掛けの一つとして、大人から子どもま
【Jリーグ】大塚製薬と徳島ヴォルティスが「POCARI SWEAT×TOKUSHIMA VORTIS Football Dream Project」開始、カンボジアでセレクション
Written by 管理者
大塚製薬株式会社と、Jリーグ所属の徳島ヴォルティスは、協業による「POCARI SWEAT × TOKUSHIMA VORTIS Football Dream Project」を6月から開始する。同プ
【Jリーグ】湘南ベルマーレとKPMGコンサルティングが、スポーツを通じたSDGs活動の推進を支援する“地域協創型デジタルプラットフォーム”の構築を開始
Written by 管理者
Jリーグ所属の湘南ベルマーレと、同クラブのデジタルイノベーションパートナーであるKPMGコンサルティング株式会社は、共同で、地域の住民や企業・団体などさまざまステークホルダーと連携しながら、スポーツを
プレミアリーグのブレントフォード「環境とファンの財布に優しく」、来季も同じユニフォーム着用を発表
Written by 川内 イオ
プロサッカーの世界ではこれまで、毎シーズン、新しいユニフォームを着用するのが当たり前で、それがクラブの収入の重要な一部になっていた。イングランドのプレミアリーグに、その「常識」に一石を投じるクラブが登
コロナ禍で苦しむ地元企業を救え! チェルシーが支援プログラムをスタート
Written by 川内 イオ
イングランド・プレミアリーグのチェルシーが、ホームタウンであるロンドンの中小企業を支援する取り組みをスタート。新型コロナウイルスの影響で苦境にある地元企業を対象に、応募を始めた。この取り組みは、クラブ
「“スポーツ×ベンチャー”で日本のサッカークラブを盛り上げたい」スポーツの地方創生支援 安部未知子さん(後編) ~知りたい!就きたい!スポーツの仕事 連載19回目 スポーツの地方創生支援編~
Written by Sports Japan GATHER
SJNでは、アスリートとスポーツを愛する人でつくる新しいコミュニティーメディア「Sports Japan GATHER(ギャザー)」のご協力を得て、記事提供を頂いております。 東京2020オリンピッ
「“スポーツ×ベンチャー”で日本のサッカークラブを盛り上げたい」スポーツの地方創生支援 安部未知子さん(前編) ~知りたい!就きたい!スポーツの仕事 連載19回目 スポーツの地方創生支援編~
Written by Sports Japan GATHER
SJNでは、アスリートとスポーツを愛する人でつくる新しいコミュニティーメディア「Sports Japan GATHER(ギャザー)」のご協力を得て、記事提供を頂いております。 東京2020オリンピッ
【セミナーレポート】サッカー×カニ「サッカニ」 なぜJクラブが地元名産品をプロモーションするのか~地方創生とスポーツの関係~
Written by 深谷 友紀
地方Jクラブはサッカーだけやっていても生き残れない。 そんな危機感から、地元名産品を積極的にプロモーションしているガイナーレ鳥取を東京で応援しているのが、現在フリーランスの立場からプロスポーツクラブ
アメリカンフットボールの名門大学が異例のコラボ。3人の子どもがユニフォームをデザイン、その理由とは?
Written by 川内 イオ
大学スポーツがプロ並みの盛り上がりを見せるアメリカ。アメリカンフットボールも日本では想像ができないほどの人気を誇り、トップチームは年間の収入が100億円を超え、年俸が10億円を超えるヘッドコーチもい
ウエスト・ブロムウィッチが中国に進出 オーナーは中国サッカー発展を目指す
Written by 川内 イオ
イングランド・プレミアリーグに所属するウエスト・ブロムウィッチ(WBA)が、中国進出を計画している。イギリスと中国の複数メディアが報じている。 WBAは昨夏、中国の大手ランドスケープ設計事務所『Pa
サンディエゴ・パドレスの“炎上事件”が示す、欧米のスポーツ界で進むLGBTへの理解と共感
Written by 川内 イオ
サンディエゴ・パドレスが、“炎上”している。事件は、5月21日の土曜日の夜、ロサンゼルス・ドジャースとの試合前に起きた。 全ての試合が国歌斉唱で始まるメジャーリーグ。毎試合のことなので、市民グループ
Written by 谷口 輝世子
カナダのカムループスという街へ行ってきた。日本代表も出場した女子アイスホッケー世界選手権2016を取材するためだ。 私が乗った飛行機が着陸したカムループスの空港は、小さな駅舎のような大きさの平屋建て
宇宙空間にケビン・スペイシーが浮かぶパーカー フロリダ・パンサーズが仕掛けた“謎”が話題に
Written by 川内 イオ
アメリカのNHL(ナショナルホッケーリーグ)に所属するフロリダ・パンサーズが仕掛けた「謎」が、大きな話題を呼んでいる。 NHLのほとんどのチームでは、試合に勝利すると、その日活躍した選手に賞品を授与
- « 前へ
- 次へ »