【Jリーグ】いちご、横浜F・マリノス主催試合で日産スタジアムテラスボックス席を活用し、誰もがサッカー観戦を楽しめる空間「いちごpresentsフレンドリールーム」を設置
2023年11月28日 スポンサーシップ/パートナーシップ 施設 地域振興/社会貢献 チーム/リーグ経営 Written by 管理者

人々の豊かな暮らしを支えるサステナブルインフラ企業のいちご株式会社は、2019 年から「地域に根差したスポーツクラブ」を目指し、スポーツ振興にとどまらず地域と一緒に街をつくることを理念として掲げるJリーグのトップパートナーとして、共に地域の活性化に取り組んでいる。
今回、同社はJリーグに加盟する横浜F・マリノスのホームゲーム会場である日産スタジアムのテラスボックス席を活用し、「いちごpresentsフレンドリールーム」として、個室での観戦を必要とする人たちを招待した。
フレンドリールームとは、大きな音や照明を苦手とする知覚感覚過敏の症状や障がいがある人をはじめ、病気やさまざまな事情により一般席での観戦が困難な人たちが安心してサッカー観戦を楽しめる部屋だ。一般席での観戦を断念せざるを得ない人々がいる現状を踏まえ、誰もが気兼ねすることなくJリーグを観戦してもらいたいという想いから、この「いちごpresents フレンドリールーム」を提供するに至った。
「いちごpresentsフレンドリールーム」では、落ち着いて過ごしながらチームの応援を心から楽しめるよう、パラリンアートの絵画や、横浜F・マリノスのキャラクターのぬいぐるみやユニフォームなどで装飾された。
10月21日と11月24日のホームゲームにおいて、3組13名の家族が利用した。
参加者のコメント
じっとしているのが難しい上、イタズラ心が旺盛なので、行ける場所がまだ限られてしまう中、フレンドリールームでの観戦は本当に本人も家族も安心して楽しめるありがたい空間であり、時間です。これからも多くの障がい児・者の方、およびそのご家族が横浜F・マリノス観戦を一緒に楽しめることを願っております。
同社は、横浜市や横須賀市にホテルや商業施設等を保有、運営しており、横浜市、横須賀市、大和市をホームタウンとし活動する横浜F・マリノスの社会連携活動との親和性が高く、横浜F・マリノスと共に、さまざまな取り組みを行っている。今後も、みんなが手を取り合う豊かな地域社会の創出を目指し、スポーツを楽しむ喜びと運動の機会を提供するとしている。
●このニュースの詳細はこちら。(いちご株式会社 HPより)
https://www.ichigo.gr.jp/ir/news/p_news_file/file/Ichigo_20231128_YFMarinos_Friendly_Room.pdf
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
