朝日新聞2020シンポジウム7/23(土)「広げよう、ユニバーサル社会」
2016年07月12日 セミナー情報 Written by 管理者

東京パラリンピックが目標とする「共生社会」の実現に。「ユニバーサル社会」「心のバリアフリー」がテーマ。450名様、無料ご招待(先着)
株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:渡辺雅隆)は、 2020年東京オリンピック開催4年前の前日にあたる7月23日(土)に、 障がいの有無にかかわらず、 誰もが互いに人格と個性を尊重し支え合う「共生社会」をテーマとしたシンポジウムを開催します。 2020年に向け、 「心のバリアフリー」にどう取り組むべきかを探ります。
【開催概要】
主 催: 朝日新聞社
協 力: 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
日本財団パラリンピックサポートセンター(申請中)
日 時: 7月23日(土) 開場 13:00、 開演 13:30、 終演 16:00 (予定)
会 場: 東京ミッドタウン・ホールB (東京都港区赤坂9-7-1)
記念講演 : 「2020年を共生社会の実現の契機に」 東京オリンピック・パラリンピック大臣 遠藤利明氏
講 演 :「バリアバリューから未来を創る ~UDが生み出す4,000万人の市場と経済性~」
株式会社 ミライロ代表取締役 垣内俊哉氏
事例紹介 : 共生社会実現に向けた企業の取り組み
パネルディスカッション: 「広げよう、 ユニバーサル社会」
スポーツ庁 次長 高橋道和氏、 日本福祉大学 教授 藤田紀昭氏、
シッティングバレー女子日本代表監督 真野嘉久氏
元アイススレッジ-スピードレース選手 マセソン美季氏
■450名様、 無料ご招待 <応募締切=7月14日(木) 先着>
詳細・お申込⇒ http://enq.digital.asahi.com/epost/entry/VIEW_MTQ2NjQwNTkzNy41Njk5.html
-
【求人情報】 東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(硬式テニス)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](硬式テニス)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週月曜日・土曜日月に2回以上・休日(土日祝日)の試合引率)業務
-
【求人情報】杉並区中学校部活指導(卓球)/スポーツデータバンクコーチングサービス株式会社
実施場所:杉並区にある公立中学校実施時期:〜2026年3月実施時間:平日の部活動においての指導(年間50時間程度の指導) *月曜日・金曜日で活動実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週火曜日・木曜日・土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
