【スポーツ×地方創生】プーマ ジャパンと熊本県水上村が、スポーツ・アスリート支援を軸に地方創生で包括連携協定を締結
2023年06月28日 地域振興/社会貢献 Written by 管理者

プーマ ジャパン株式会社と、熊本県水上村は、スポーツ振興や各種活動を通じた地域課題の解決、ならびに地方創生の発展に公民連携で取り組むため、「連携と協力に関する協定(包括連携協定)」を締結した。
プーマは、「Foever.Faster.(フォーエバー ファスター)」をブランドミッションに掲げ、速さを求めるアスリートに向けた商品開発とアスリートへのサポートを行っている。特に、2021年からはランニングカテゴリー、中でも長距離ランニング、駅伝への商品展開、サポートを強化しており、日本では、大学陸上競技部とのパートナーシップ、ならびにそれに伴うユニフォームやトレーニング、レース時のウェア、シューズなどのサポートをしている。さらに、日本発祥のランニング文化である“駅伝”に対するサポートも強化する。
水上村は、地方創生のさらなる充実・強化に向けて、「水上村まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し取り組んでいる。その政策の一つとして、アスリートの支援、特に陸上競技に対する支援に力を入れている。標高1000mの立地に充実したトレーニング環境を誇る「水上スカイヴィレッジ」を有し、陸上競技における実業団、大学、高校の選手たちの合宿拠点になっている。近年では、日本陸上競技連盟の公認大会である「奥球磨ロードレース」大会なども開催し、毎年約1万人のランナーが集う場所になっている。
今回の協定は、プーマ ジャパンと水上村が「スポーツ・アスリート支援」という共通の目的を持つことから実現した。今後、プーマ ジャパンと水上村は、地方創生の取り組みを確かなものとするため、1.関係人口の拡大・創出 2.アスリートの支援 3.教育・研究・人材育成 4.観光振興や産業振興など、地域経済の発展に関して、相互連携を強化し、双方の資源を有効活用しながら活動を進める予定だ。
記事元:PR Times
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
