【アスリートキャリア】アスリートキャリアサポートの「Ath-up」が、アスリートのキャリアに特化したメディア「NEVEROVER」をリリース
2023年03月05日 メディア/放映権 アスリートマネジメント/セカンドキャリア Written by 管理者

フジ物産株式会社は、アスリートのキャリアに特化したWebメディア「NEVEROVER」(https://neverover.jp/)を公開した。同社はアスリートのキャリアサポート事業「Ath-up(アサップ)」を運営しており、同メディアを通じて、アスリート人材が次の輝く場所を見つけるためのヒントやノウハウ・ストーリーを掲載し、全てのアスリートのキャリアを応援する。
NEVEROVERの概要と立ち上げの背景
「NEVEROVER」は、アスリート人材が次の輝く場所を切り拓くためのヒントやノウハウ、ストーリーをテーマとしたメディア。全てのアスリートにいずれ訪れる競技者からの引退。その決断とその後の人生について向き合い、寄り添う。
フジ物産が運営する「Ath-up」では2022年4月に事業を立ち上げて以来、100人以上のアスリート人材にコンタクトし、現状のヒアリングを行い、希望者に対してキャリアサポートを実施した。その中で、アスリートが抱える悩みや葛藤に対し、先輩アスリートのキャリアトランジション事例や専門家の見解などの観点からヒントを提供することが必要ではないかと考え、今回NEVEROVERを立ち上げた。
「NEVEROVER」では、アスリート人材がキャリアをポジティブにトランジションするために、寄り添い優れた選択肢を提示し続ける。全てのアスリート人材をリスペクトし、成功も失敗も称賛し偉大な挑戦にスポットライトを当てる、そんなメディアを目指す。
NEVEROVERの特徴
1. “アスリート×キャリア”を深堀り
「NEVEROVER」はアスリートのキャリアをテーマにしており、引退の決断やその後の人生について向き合い、寄り添う。高校、大学、アマチュア、プロ問わず、競技を生活の中心としていた方々を対象にしている。
2.全ての記事で、次の一歩を提示
「NEVEROVER」では、アスリート人材の次のアクションを一押しするメディアを目指している。アスリートの想いや考えを聞くだけでなく具体的なノウハウや実用的な話を取り扱っていき、分岐点での決断や挑戦を後押しする。記事は、キャリア、学び、ライフスタイル、特集の4つのカテゴリーで掲載する。
3.縁を可視化する
アスリートは誰もが一人で競技をしているのではない。「NEVEROVER」では、アスリートの周りにいる全ての人々にリスペクトを持ち、その人たちとの縁を大切に表現する。
Ath-upとは
Ath-upは、フジ物産株式会社が運営する、アスリートのキャリアサポートをするサービス。ACC(アスリートキャリアコーディネーター)資格を保有するキャリアコンサルタントがアスリートのキャリアに寄り添い、現役時代から引退後まで、中⻑期的なキャリア形成のサポートを実施する。サポートは、トップアスリートからアマチュアアスリート、体育会の学生アスリートまで幅広いアスリート人材を対象としている。就職希望者に対しては、フジ物産が創業より65年間培ってきたパイプを生かし、静岡の優良企業とのマッチングを行う。
本サービスの提供を通して、アスリートのキャリア課題を解決し、また静岡県の関係人口増加・企業活性化につなげることを目指す。
記事元:PR Times
-
【求人情報】イベント企画・制作・運営担当/ランニング、サッカー、バスケ、ヨガなどイベントの企画・運営会社
【募集職種・業務内容】① イベント企画・制作自社で0から企画を創る自社イベントと自治体や企業から依頼される請負イベントの両方の企画・制作・運営をおこなっていただきます。ニーズを掴み分析するマーケティン
-
開催場所 :流山市立中学校開催期間 :2023 年 5 月〜 *次年度以降も継続予定開催学校 :流山市立中学校対象部活動:バレーボール /バドミントン /陸上 /ソフトテニス /野球 /サッカー/ ソ
-
【求人情報】体操教室の指導員募集/株式会社フジスポーツクラブ
【募集職種】 体操教室指導員【業務内容】幼児~小学生までのお子さんをご担当いただきます。年齢・レベル別に(キッズ・幼児・幼小・小学生・上級/高学年以上)のクラスがあります。1クラスは13~14名。そ
