【Newスポーツ】トヨタ自動車と世界ゆるスポーツ協会が、世代を超えて楽しめる新スポーツ『SPACE SOCCAR(スペース サッカー)』を共同開発
2022年10月12日 タイアップ/コラボ その他 テクノロジー/デジタル Written by 管理者

一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会は、トヨタ自動車株式会社の給電車で社会を変える「電気が動くとできること」プロジェクトの一環として、クルマの給電機能を活用した新スポーツ『SPACE SOCCAR(スペース サッカー)』を共同開発した。
トヨタは、クルマから電気を取り出せる給電車によって、もっと暮らしの可能性を広げたいという思いから、さまざまな課題と向き合う人々と共に取り組む「#電気が動くとできること」プロジェクトを始動させた。その第1弾が、世界ゆるスポーツ協会と共同で開発した「SPACE SOCCAR」だ。
SPACE SOCCAR(以下、スペースサッカー)は、宇宙船に見立てたクルマからの電気をエネルギーとし、EVA(船外活動)として楽しむサッカー。いすに座ってボールを蹴り、惑星に見立てた相手ゴールを狙う。宇宙での活動は精密さと冷静さが求められ、熱中し過ぎには注意。あまり動き過ぎると給電チューブが外れ、EVAが継続できなくなる。ボールを強く蹴り過ぎるとクラッシュの反則になり、減点。3人のクルーと協力をし、安全かつ正確にEVAを成功させよう。体力差も、年齢差も、電気のチカラで少なくでき、世代間交流を楽しく実現する新しいスポーツだ。クルマを活用した新競技であることから、サッカー【SOCCER】の名前にCARの字があてられている。
狙います。
競技ページ:https://yurusports.com/sports/spacesoccar
競技動画:https://youtu.be/yvrGHHRyXno
特設サイト:https://toyota.jp/kyuden/dekirukoto/sports
一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会について
公式HP:https://yurusports.com
公式Facebook:https://www.facebook.com/yurusportslove
世界ゆるスポーツ協会は“スポーツ弱者を、世界からなくす。”ことをコンセプトに、2015年4月10日に発足。誰でも楽しめる新しいスポーツジャンルを創りだすことを追求し、100種類以上(2022年1月1日現在)の競技を公開し、幅広く親しんでもらうための活動を行っている。運営にあたりプロデューサー、ディレクターを中心に、スポーツアンバサダーおよび、多数のスポーツクリエーターにより推進している。2017年12月に「HEROs AWARD」の第1回となる「HEROs Award 2017」を受賞。
●このニュースの詳細はこちら。(世界ゆるスポーツ協会 公式サイトより)
https://yurusports.com/archives/11582
-
【求人情報】企画営業・イベントプロデューサー募集/TOPアスリートが所属する会社
【事業内容】「アスリートマネジメント」現役スポーツ選手からかつて競技の第一線で活躍したOB・OGまで、およそ60名のアスリートを【マネジメント】し、彼らのキャリア形成をサポート「スポーツマーケティング
-
【求人情報】PREMIUM LIFE FITNESSパーソナルトレーニングジム /スタッフ及び店舗マネージャーの募集
【主な業務内容】・パーソナル、もしくはセミパーソナルでのトレーニングサービス提供・トレーニングサービスに付帯する業務(カウンセリング、メニュー作成、顧客対応等)・店舗フロント業務(電話受付、清掃等)・
-
【求人情報】世田谷区立中学校での部活動支援事業における指導者募集
開催期間 :2022年10月〜2023年3月 *次年度以降も継続開催学校 :世田谷区内 公立中学校対象部活動:運動部・文化部開催回数 :学校の要望に基づき、週2回以上を想定(週3日を希望している学校多
