【ゴルフ】楽天とアルメックスが「楽天チェックインサービス」とシステム連携した自動精算機をゴルフ場へ提供開始
2022年06月23日 テクノロジー/デジタル Written by 管理者

楽天グループ株式会社と、株式会社USEN-NEXT HOLDINGSのグループ会社である株式会社アルメックスは、ゴルフ場におけるチェックインのセルフ化を促進し、ゴルフ場のフロント業務の効率化・ユーザーのチェックイン手続き簡便化に取り組む。具体的には、「楽天GORA」が提供する「楽天チェックインサービス」とシステム連携したアルメックス社製自動精算機の提供を行う。
両社は協働し、専用のバーコードリーダーで読み取ることでサインレスによるチェックイン手続きができる「楽天チェックインサービス」とシステム連携した自動精算機を全国のゴルフ場の施設へ提供する。従来のアルメックスの自動精算機では、各ゴルフ場の会員が保有する会員カードやアプリによるセルフチェックインに対応しているが、本自動精算機では各ゴルフ場会員以外のゴルファーも利用できるため、より多くのゴルファーのチェックインをセルフ化できることから、ゴルフ場のフロント業務を従来よりも効率化することが可能となる。
ゴルフ場は、「楽天チェックインサービス」とシステム連携した自動精算機の購入、もしくは対象機種が施設に導入されている場合はシステムアップデートやバーコードリーダー機能を追加することで本機能を利用できるため、新しい精算機を購入することなく利用することができる。ゴルファーにおいては、本自動精算機に設置されたバーコードリーダーに「楽天GORA」のアプリや「楽天ポイントカード」のバーコードをかざすと、自動的に各ゴルフ場の予約情報とひも付けられ、チェックイン手続きが完了する。(「楽天チェックインサービス」の利用には楽天会員登録が必要)
昨今ゴルフ場では人材不足への対策として、フロント業務の効率化が進み、チェックアウト時の自動精算に加えて、セルフチェックインにも対応した自動精算機の導入および活用が拡大している。特にコロナ禍において非接触に対するニーズの高まりもあり、自動精算機の導入台数は2020年度と比較して2021年度は30%増と伸長している。「楽天GORA」においては、2021年における「楽天チェックインサービス」の利用回数が2019年と比較して71%増と伸長している。
楽天とアルメックスは、全国のゴルフ場におけるさらなるDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、業務負担軽減や人手不足の解消に貢献することで、ゴルフ業界の活性化を目指すとしている。
●このニュースの詳細はこちら。
楽天グループ株式会社 HPより:https://corp.rakuten.co.jp/news/update/2022/0621_01.html?year=2022&month=6&category=ec
株式会社アルメックス HPより:https://www.almex.jp/news/release/20220621-nr-gora.html
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
