【書籍紹介】女子サッカー選手のエスノグラフィー――不安定な競技実践形態を生きる
2022年04月05日 書籍紹介 Written by 管理者

女性がサッカー選手として生きることは、どのような生活を選択することになるのか? 彼女たちはどのような困難を抱えながら競技を実践しているのか?
自身も競技経験をもつ著者が、女子サッカーチーム内部でのフィールドワークを通して、選手たちのリアリティを描き出す。
【目次】
はじめに
序 章 女子サッカー選手として生きることとは
第1章 女子サッカーという競技種目とその固有性
第2章 日本女子サッカーリーグの発足とその変遷過程
第3章 チーム運営の実態と選手の競技実践形態
第4章 女子サッカーチームの運営と秩序
第5章 地域社会とKチームの関係性
第6章 Kチームの選手間における相互関係
第7章 プロ選手の労働環境
第8章 支援企業の社員選手の労働環境
第9章 女子サッカー選手におけるジェンダーと アスリート・アイデンティティの探求
終 章 女子サッカー選手の生活世界を記録する
あとがき
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】 東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(硬式テニス)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](硬式テニス)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週月曜日・土曜日月に2回以上・休日(土日祝日)の試合引率)業務
-
【求人情報】東京都杉並区にある公立学校での部活動指導者募集(卓球部)
実施場所:杉並区にある公立中学校実施時期:〜2026年3月実施時間:平日の部活動においての指導(年間50時間程度の指導) *月曜日・金曜日で活動実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報
