【サッカー】SHIBUYA CITY FCが渋谷区認定の「PLAY渋谷区」第1号に。社会的インパクトを軸に100年先の渋谷を考える活動も
2021年06月19日 地域振興/社会貢献 チーム/リーグ経営 Written by 管理者

サッカー東京都1部リーグのSHIBUYA CITY FCは、渋谷区が認定する「PLAY渋谷区」に第1号として認定された。
渋谷区では、渋谷区を拠点に活動するスポーツチーム、区のスポーツ振興の方針に賛同する企業・団体等、スポーツ分野で著しい功績を残した区にゆかりのある者を「PLAY渋谷区」として認定している。「PLAY渋谷区」認定者と渋谷区が相互協力していくことで、区のPRとスポーツ振興を図ることを目的としている。
SHIBUYA CITY FCは、「Football for good ~ワクワクし続ける渋谷をフットボールで~」というビジョンを掲げ、渋谷の街全体をスタジアムと見立て、365日、フットボールを軸に渋谷に関わる人々や企業・組織と共創したコンテンツが楽しめる姿を目指している。2014年に発足したTOKYO CITY F.C.が前身となり、2021シーズンよりクラブ名称を「SHIBUYA CITY FC」に変更していた。
同クラブは、100年先の渋谷もワクワクした街であり続けられることを目的とする「渋谷百年構想プロジェクト」を実施しており、4月28日(渋谷の日)に合わせて特設ページを公開している(https://www.scfc.jp/shibuya100years)。渋谷百年構想プロジェクトを開始するにあたり、「社会的インパクト・マネジメント」を取り入れ、渋谷という街のさまざまなステークホルダーを巻き込みながら、クラブの社会的価値を可視化する取り組みを続けている。サッカーの試合を中心としながら、そこにとどまらない渋谷らしい多種多様なコンテンツを創ることにより「SHIBUYA CRAZY」「SHIBUYA PRIDE」を増やすことを目標としている。
●このニュースの詳細はこちら。(SHIBUYA CITY FC 公式サイトより)
https://www.scfc.jp/news/4SyTRCqDs9jnnskkVMkk5h
https://www.scfc.jp/news/5Jq1b7yY5tW09eVtgqzrDq
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
