【ラグビー】三菱重工相模原ダイナボアーズと東京メガネが協賛契約を締結
2020年12月07日 スポンサーシップ/パートナーシップ チーム/リーグ経営 アスリートマネジメント/セカンドキャリア Written by 管理者

ジャパンラグビートップリーグの三菱重工相模原ダイナボアーズと、株式会社東京メガネは、協賛契約を締結した。
同協賛は、東京メガネが提供する「スポーツビジョントレーニング」をダイナボアーズが導入することと、同トレーニングの普及を目的とする東京メガネのニーズが合致して締結された。
主な取り組みは、ダイナボアーズがスポーツビジョントレーニングに関する機材、およびトレーニングの提供を受け、競技力の向上に活用する。また、ダイナボアーズが主催する公式戦やイベントにおいて、東京メガネのブースを出展し、スポーツビジョントレーニングの認知度向上や機材の販売促進活動に貢献する。お互いのシナジーを掛け合わせ、ラグビー界に新たなる風を吹き込む。
スポーツビジョンの目的
スポーツの現場では、「あの選手は反射神経がいい」とか「あの選手は反応が悪い」などの表現が使われることがある。「反射と反応の違い」とは何か。反射は外的な刺激に対して、意識することなく発生する身体の応答で、膝蓋腱反射が有名です。眼の前に虫や物が飛んで来たとき、無意識に目を閉じるのも反射だ。これに対し、反応は意識的な応答であり、脳を経由することが重要なポイントとなる。
脳科学の進歩に伴い、「見る」という行為は脳で行われていると考えられており、スポーツビジョントレーニングで、反射神経を良くすることはできないが、反応を高めることは可能。スポーツビジョンの目的は、スポーツ選手の視覚能力や視覚と身体機能の結びつきを最大限に発揮させることで、運動機能を向上させ最高のパフォーマンスを発揮させること、そしてよりよい競技成績を獲得しようとするもの。優れた視力を獲得した後に、スポーツ選手に必要となるフィジカルトレーニングとビジョントレーニングを併せて行い、視覚と身体機能の結びつきを強めることにより、反応が高まり、それが競技パフォーマンスの向上につながる。
●このニュースの詳細はこちら。
(株式会社東京メガネ HP)https://www.tokyomegane.co.jp/news/%e4%b8%89%e8%8f%b1%e9%87%8d%e5%b7%a5%e7%9b%b8%e6%a8%a1%e5%8e%9f%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%9c%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%ba%e6%a7%98%e3%81%a8%e5%8d%94%e8%b3%9b%e5%a5%91%e7%b4%84%e3%82%92%e7%b7%a0/
(三菱重工相模原ダイナボアーズ 公式サイト)https://dynaboars.mhi.com/news/team/19700101-1422.html
記事元:PR Times
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
