【Bリーグ】茨城ロボッツが「ロボッツの輪」プロジェクトを開始
2020年04月30日 チーム/リーグ経営 Written by 管理者

Bリーグ・茨城ロボッツは、「ロボッツの輪プロジェクト」を立ち上げた。
新型コロナウイルス感染拡大の影響が広がる中、茨城ロボッツでは、プロスポーツクラブとして、地域の一員として、"皆さまが少しでも明るく豊かな毎日を送るための力になりたい"という思いで、自分たちにできることを考えながら日々取り組み、発信を続けている。だが、興行、チーム活動、スクール事業など、クラブを支える収入につながる活動が制限される中、経営面で厳しい状況に立たされている。 地域を盛り上げ、生活を豊かにしていく存在として「夢・誇り・活力」を生み出し続けるためには、まずクラブとして健全な経営を継続していくことが必要となる。
そんな中、同クラブを応援する人たちから「何か力になれることはないか」という言葉があったり、所属選手たちからは「クラブの力になるために、選手発信でできることをやっていきたい」という声があがりアイデアを出していることから、「ロボッツの輪プロジェクト」を立ち上げるに至った。クラウドファンディング、オークション、選手発信企画、オンラインショップ企画等を実施し、ロボッツの輪を広げていく。
ロボッツの輪プロジェクトを通して集まった資金は、クラブの運営のために使われる。
ロボッツの輪プロジェクト概要
①クラウドファンディング
「Fanbeats(ファンビーツ)」にてクラウドファンディングを開始。
3000円~30万円までの選べる特典セットが用意されている。
受付期間:6月7日(日)23:59まで
https://www.ibarakirobots.win/news/20200428_01_goods/
②選手アイテムオークション
4月30日(木)より、「ヤフオク!」にて、選手が実際に使用・着用したユニフォーム・ウェア・練習着等を出品。
完全非売品の貴重な選手アイテムが手に入るチャンスとなる。
③選手発信企画
小林大祐選手が中心となり、選手発信の企画を展開。
詳細や企画内容については、5月1日(金)19時より小林大祐選手、眞庭城聖選手が出演する茨城ロボッツ公式Twitterライブ配信にて発表予定。
④オフィシャルオンラインショップ特別企画
茨城ロボッツオフィシャルオンラインショップでも「ロボッツの輪プロジェクト」に合わせて企画を展開していく予定。
詳細は随時発表。
●このニュースの詳細はこちら。(茨城ロボッツ 公式サイトより)
https://www.ibarakirobots.win/news/robots-no-wa_2020/
記事元:PR Times
-
【求人情報】 東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(硬式テニス)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](硬式テニス)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週月曜日・土曜日月に2回以上・休日(土日祝日)の試合引率)業務
-
【求人情報】杉並区中学校部活指導(卓球)/スポーツデータバンクコーチングサービス株式会社
実施場所:杉並区にある公立中学校実施時期:〜2026年3月実施時間:平日の部活動においての指導(年間50時間程度の指導) *月曜日・金曜日で活動実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週火曜日・木曜日・土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
