【Jリーグ】デロイトトーマツグループがJリーグ観戦体験向上プロジェクトをサポート
2020年02月11日 マーケティング/プロモーション/ブランディング チーム/リーグ経営 Written by 管理者

Jリーグのサポーティングカンパニーであるデロイトトーマツグループは、Jリーグが2020年シーズンより取り組む「Jリーグ観戦体験向上プロジェクト」を支援する。
同プロジェクトは多くの人が何度も見に行きたいと感じるJリーグの観戦体験の実現を目指すもの。プロジェクトでは、サッカー観戦体験向上を目指したワーキンググループを設置する。ワーキンググループでは、①観戦体験価値の数値化、②体験改善サイクルの体制づくり、③Jリーグとしての「観戦体験品質」の基準づくりを推進する。
また、2020年シーズンに策定する「観戦体験品質」の基準をもとに、来シーズンには各クラブが独自に付加価値を加えた観戦体験を提供できるようサポートプログラムを実施することを目指す。
デロイトトーマツグループは、財務会計、戦略、マーケティング、業務改革など、あらゆる分野のプロフェッショナルを擁し、スポーツビジネス領域におけるグローバルでの豊富な知見を生かしながら、全面的に事業支援を行っている。グループのデロイトトーマツコンサルティング合同会社およびデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社は、Jリーグのオフィシャルサポーティングカンパニーとして2017年より経営戦略領域、デジタルマーケティング戦略領域における支援を行っている。観戦体験の分野では、2019年にデロイトトーマツコンサルティングが日本独自に国別のスポーツ観戦文化の違いを調査しまとめた「スポーツ観戦体験グローバル調査レポート」を発表。クラブチームの観戦体験向上支援やサッカーにとどまらない諸競技との連携に取り組むなど、日本における観戦体験向上支援の第一人者としての知見と経験を有する。
●このニュースの詳細はこちら。(デロイトトーマツグループHPより)
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20200207.html
記事元:PR Times
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
【求人情報】 スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ
情熱をカタチに!スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ「スポーツが好き」「人の健康を支えたい」あなたの情熱を活かしませんか?私たち一般社団法人スポーツビジネススタートアップ企業支援機構(以下、
-
【求人情報】 【部活動支援事業_人材募集】東京都杉並区 (卓球)
実施場所:杉並区にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日の部活動においての指導(年間50時間程度の指導) *月曜日・金曜日で活動実施業務 :スケジュール調
