【Jリーグ】ウフルが湘南ベルマーレ主催試合でIoTを活用した観客の熱狂度の見える化および熱狂度を活用したアクティビティを実施
2019年07月23日 施設 チーム/リーグ経営 テクノロジー/デジタル Written by 管理者

株式会社ウフルは、スポーツ×IoT事業で研究・開発中であるスタジアム・アリーナにおける観客の熱狂度見える化および取得した熱狂度を活用したアクティビティを、J1リーグ・湘南ベルマーレの公式戦(7/14 対ヴィッセル神戸戦 @Shonan BMW スタジアム平塚)で実施した。
今回の企画「SUPPORTERS’ SPRINT STATS」は、スタジアムに散りばめたセンサーから取得するデータを、選手のスプリントスタッツ計測に似せた方式(閾値を超えた回数を利用)で集計し、試合中の一定時間ごとにその集計したスコアをビジョンに表示。そのスコアを参考に、より盛り上がった空気を目指し、ホームチームの一層の後押しになることを目指している。
熱狂度見える化は、スタジアム・アリーナにセンサーを散りばめて、エリアごと・時間ごとのデータを取得することで、場内の環境の変化を捉えることができると考えて始動した。観客の熱狂が環境変化に影響を与えていると仮説を立て、調査を続けることで、試合展開などによる盛り上がりと音量の変化が連動していることを確認した。
同社では、このような場内の盛り上がりの見える化は、企画や応援に活かすことで「熱狂的な空間にいる」「応援に参加しやすい」という状況をつくり、観戦の満足度をより上げることに貢献できると考えている。今後、さまざまなパートナーと協力しあい、音量の変化だけではなく、バイタルセンシングや来場者インタビューなどの多角的なデータとの組み合わせで、よりスポーツビジネスに役立つ指標をつくりたいとしている。
■株式会社ウフル HP
http://uhuru.co.jp/
記事元:PR Times
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
