【ラグビーワールドカップ】AIGジャパンが外国人旅行者と日本人の相互理解をサポートする「How NOT to Drive in Japan」プロジェクト始動
2019年07月24日 地域振興/社会貢献 大会/イベント運営 Written by 管理者

AIGジャパン・ホールディングス株式会社(AIG ジャパン)は、この秋に日本で開催されるラグビーワールドカップを控え、ますます増加する外国人旅行者と迎え入れる日本人とが、文化やルールの違いを互いに理解し、より快適で安全・安心な日本滞在と豊かな交流をサポートする「How NOT to Drive in Japan」プロジェクトを発足する。
同プロジェクトでは、以下の3つの取り組みを開始する。
1つ目は、AIGがグローバルパートナーを務める世界最強のラグビーチーム、オールブラックス(ニュージーランド代表)の選手が出演し、ユーモアたっぷりに外国人旅行者に日本の交通ルールを伝えるスペシャル動画「How NOT to Drive in Japan」の公開。この動画は、日本を舞台にオールブラックスが登場する動画シリーズの第3弾にあたり、過去2作品も大きな話題となった。
2つ目は、外国人旅行者が飲食店や宿泊施設、小売店などの従業員と言葉の壁を越えた円滑なコミュニケーションをサポートするアイテム「How NOT to Card」の提供。https://tackletherisk.jp/
3つ目は、日本人が日本と外国のルールやマナーの違いをどれくらい理解しているか、そのギャップを理解し、外国からのお客さまを“YOKOSO(ようこそ)”するためのノウハウを学ぶことができるWebサイト検定「YOKOSO検定」の開始だ。https://tackletherisk.jp/
また、AIGジャパンは同プロジェクトの趣旨に賛同した自治体、企業、インフルエンサーらと共に、外国からのお客さまを「YOKOSO!(ようこそ!)」と、心からおもてなしするため「TEAM YOKOSO」を結成した。
TEAM YOKOSOのメンバーは以下の通り。
・元オールブラックス主将 リッチー・マコウ氏
・別府市長 長野恭紘氏
・銀座久兵衛 三代目 今田景久氏
・女優 すみれ氏
・コメディアン・動画クリエイター ミスターヤバタン氏
・駐日ニュージーランド大使館公使 ドミニク・ウォルトンフランス氏
AIGジャパンは、「How NOT to Drive in Japan」プロジェクトを通じ、お互いの文化やルールの違いを理解することで、外国人旅行者と日本の皆さまの円滑なコミュニケーションによるおもてなしをサポートする。
記事元:PR Times
-
【求人情報】 東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(硬式テニス)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](硬式テニス)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週月曜日・土曜日月に2回以上・休日(土日祝日)の試合引率)業務
-
【求人情報】杉並区中学校部活指導(卓球)/スポーツデータバンクコーチングサービス株式会社
実施場所:杉並区にある公立中学校実施時期:〜2026年3月実施時間:平日の部活動においての指導(年間50時間程度の指導) *月曜日・金曜日で活動実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週火曜日・木曜日・土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
