【アイデアソン】トップアスリートと考える共創型ミートアップ「ATHLETE IDEATHON」が開催
2019年05月27日 スポンサーシップ/パートナーシップ アスリートマネジメント/セカンドキャリア 大会/イベント運営 Written by 管理者

株式会社Reviveとニューネックス株式会社は、トップアスリート・指導者・民間企業(ビジネスパーソン)・行政が一堂に会して行う、これまでにない新しい形の共創型ミートアップ「ATHLETE IDEATHON」を、6月2日(日)に開催する。
「ATHLETE IDEATHON」は、「スポーツ」「アスリート」という切り口から、“組織”“個人”“教育”“ビジネス”“パートナーシップ”等の普遍的でかつ日本社会にとって重要な課題に対する具体的アイデアを発信していくホットスポットになることを目指している。
背景
 2020年東京五輪を間近に控え、日本スポーツ産業はかつてない盛り上がりを見せており、スポーツ庁はスポーツ市場規模を2025年に15.2兆円まで拡大する計画をもって“スポーツで稼ぐ”ことを国策として掲げている。一方、15.2兆円を見込む政策領域の中に「アスリート」に関する項目は存在せず、「アスリートが稼ぐ」「アスリートと稼ぐ」ことについてスポーツ庁の関心は薄いことも事実。しかし、スポーツの主役はどこまでいっても「アスリート」。彼らがいなければ東京五輪だって成立しない。また、海外に目を移すと現役トップアスリートによるMBA・博士号の取得やビジネスにおける成功事例が数多く存在している。
 そこで、以下3点の課題意識から同アイデアソンが企画されたという。
①アスリートの価値を、アスリート自身が正しく認識できていないこと
②アスリートの価値を、民間企業及び行政が正しく理解できていないこと
③アスリートの価値を、指導者が正しく認識できていないこと
概要
タイトル:ATHLETE IDEATHON Vol.1
テーマ:トップアスリートと考える、令和時代における個の在り方
日時:6月2日(日) 19時-21時45分(18時30分受付開始)
場所:R-StartupStudio(東京都港区)
主催:株式会社Revive
   ニューネックス株式会社
協賛:R-StartupStudio
プログラム:
18:30 受付開始
19:00 開会〜趣旨説明
19:05 トークセッション
 ① 日米に見るアスリートキャリアの課題と展望
 ② アスリートの本質的価値とは
 ③ アスリートとスポンサード・パートナーシップ
 [登壇者]
  藤光謙司(現役陸上選手、ニューネックス株式会社 代表取締役) 
  河田剛(スタンフォード大学アメフト部コーチ)
  前田眞郷(現役アメフト選手、株式会社Revive 代表取締役)
20:00 アイデアソン
『企業とアスリートのパートナーシップ』
 ※課題については詳細検討中
21:00 懇親会(パーティー)
21:45 終了
参加費:一般 2980円(税込)
■「ATHLETE IDEATHON Vol.1」(Peatix)
https://athlete-ideathon.peatix.com/view
記事元:PR Times
- 
            
                
【求人情報】子ども向けオンライン運動教室のコーチ/PAPAMO株式会社
【業務内容】子ども向けオンライン個別運動教室の運動コーチ(パーソナルトレーナー)として、へやすぽ独自のプログラムを活用しながら、実際に運動レッスンを担当いただきます。◎オンラインなので自宅はもちろん、
 - 
            
                
【求人情報】 東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(硬式テニス)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](硬式テニス)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週月曜日・土曜日月に2回以上・休日(土日祝日)の試合引率)業務
 - 
            
                
【求人情報】杉並区中学校部活指導(卓球)/スポーツデータバンクコーチングサービス株式会社
実施場所:杉並区にある公立中学校実施時期:〜2026年3月実施時間:平日の部活動においての指導(年間50時間程度の指導) *月曜日・金曜日で活動実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報
 

