【サッカー】長谷部誠選手が父の日までに子どもと背番号の数字=20kmお散歩 ユニセフ『フレンドネーション』で
2019年04月30日 地域振興/社会貢献 アスリートマネジメント/セカンドキャリア Written by 管理者

元サッカー日本代表せで、日本ユニセフ協会大使の長谷部誠選手は、誰でも簡単にオンラインで世界の子どもたちのための募金活動を始められるユニセフの『フレンドネーション』で新しいプロジェクトを立ち上げる。昨年9月から今年2月まで「国名リフティングチャレンジ」で参加しており、今回は、お子さんと一緒に6月16日の父の日までに、現在の自身の背番号と同じ数字=合計20kmのお散歩に挑戦するというもの。
昨年、父親の子育て参加を訴える世界キャンペーンを展開したユニセフ本部(ニューヨーク)に賛同し、自身のInstagramにお子さんとのツーショットを投稿した長谷部選手。今年は、自身のお子さんと一緒にフレンドネーションのチャレンジを楽しみながら、小さな子どもにはとても重要とされる“パパと一緒の楽しい時間”を、世界中の人々と共有できればと考えているという。今年も父の日にかけて、ユニセフが展開する、幼い子どもの子育て環境の拡充を訴える世界キャンペーンのメッセージもユニセフを通じて発信される予定となっている。
長谷部選手のコメント
「前回のチャレンジ、『国名リフティング』に多くの応援、そして寄付をありがとうございました。また僕のチャレンジを見て、ご自身でもフレンドネーションのプロジェクトを立ち上げてくださった方がいたそうでとてもうれしく思います。今回は第2弾として、6月16日の父の日までに子どもと20キロお散歩することにチャレンジします! うちの子は散歩をしていると犬を見つけて『あ、ワンワン!』と言ってすぐに追いかけてしまったりするので少し心配な感じもしますが、一緒に楽しんでやっていきたいなと思います。皆さんもフルマラソンでも近所の掃除でも、どんな内容でもいいので、ぜひご自身のプロジェクトを立ち上げてみてください。もちろん僕と同じ20キロお散歩プロジェクトも大歓迎です。みなさんのチャレンジもお待ちしています!」
■長谷部誠選手「20キロお散歩プロジェクト」ページ
http://bit.ly/2v4DNqm
記事元:PR TIMES
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
