【サッカー】香川真司がユニセフの募金活動『フレンドネーション』に参加
2019年04月19日 地域振興/社会貢献 Written by 管理者

サッカー・トルコ1部リーグのベシクタシュに所属する日本代表の香川真司選手は、世界の5歳未満の子どもの主要死亡原因の一つマラリアから世界の子どもたちを守るため、誰でも簡単にオンラインで世界の子どもたちのための募金活動を始められる日本ユニセフ協会の『フレンドネーション』に参加する。
香川選手のチャレンジは、今シーズン残り、ベシクタシュでの全勝を目指すというもの。プロサッカー選手で日本ユニセフ協会大使の長谷部誠選手が世界の子どもたちを支援する活動を見て、同じ日本人としてスポーツを通じて何かできることはないかと考え、プロジェクトの立ち上げを決意した。
香川選手はチャレンジへの応援となる募金ページへの寄付を広く呼びかけるとともに、自身も1勝するごとに抗マラリア薬1万錠を支援することを宣言している。
香川真司選手のコメント
「僕はかねてからサッカーを通じて世界中の子どもたちをサポートしたいと思っており、ユニセフのフレンドネーションにチャレンジすることに決めました。長谷部さんの活動を見て僕も同じ日本人としてスポーツを通じて何かできることはないかと考えていました。ユニセフの活動に参加できることを非常にうれしく思います。
僕のチャレンジは『今シーズン残り、ベシクタシュでの全勝を目指す』というものです。そして僕自身も1勝するごとに抗マラリア薬1万錠を支援したいと思います。1試合1試合応援してくださるサポーターのために勝利を目指して、これからも全力でプレーしていきたいと思っています。
皆さまからの寄付はユニセフを通じて世界中の子どもたちに届きます。これからも応援よろしくお願いします」
■香川真司選手のプロジェクトページ(日本ユニセフ協会『フレンドネーション』より)
http://bit.ly/2uLCNrd
記事元:PR TIMES
-
【求人情報】 東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(硬式テニス)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](硬式テニス)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週月曜日・土曜日月に2回以上・休日(土日祝日)の試合引率)業務
-
【求人情報】杉並区中学校部活指導(卓球)/スポーツデータバンクコーチングサービス株式会社
実施場所:杉並区にある公立中学校実施時期:〜2026年3月実施時間:平日の部活動においての指導(年間50時間程度の指導) *月曜日・金曜日で活動実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週火曜日・木曜日・土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
