第2回『スポーツを活かした地方創生』シンポジウム3/8(火)/早稲田大学スポーツビジネス研究所
2016年02月10日 セミナー情報 Written by 管理者

2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催やスポーツツーリズムの活況などを背景に、日本の各地で「スポーツを活かした地方創生」の可能性を見出す試みが始まっています。地方に眠る“スポーツ資源”を発掘・活用することで、交流・定住人口の拡大や産業振興、コミュニティ再生につなげる事例も増えてきています。
本セミナーは、「地方創生」に関わる自治体担当者や企業関係者等を対象に、スポーツと地方に関わる注目事例の紹介を通して、スポーツを核とした地方創生のあり方について知見を深める機会の提供を目的としています。
挨拶 | 地下 誠二 氏(株式会社日本政策投資銀行 常務執行役員) |
---|---|
来賓ご挨拶 | 鈴木 大地 氏(スポーツ庁長官) |
基調講演 | 『スポーツチームと地方創生~FC今治がもたらした変化~』 岡田 武史 氏(FC今治オーナー/サッカー日本代表元監督) |
パネルディスカッション | コーディネーター: 間野 義之 パネリスト(五十音順): 岡田 武史 氏(FC今治オーナー/サッカー日本代表元監督) 澁谷 茂樹 氏(公益財団法人笹川スポーツ財団 スポーツ政策研究所主任研究員) 清水 博 氏(株式会社日本政策投資銀行 地域企画部長) 仙台 光仁 氏(スポーツ庁参事官(地域振興担当)) 中村 考昭 氏(ゼビオホールディングス株式会社 副社長執行役員) ヨーコ ゼッターランド 氏(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事/ |
クロージングリマーク | 間野義之 |
詳細・お申込みは⇒http://www.ssf.or.jp/event/symposium/160308.html
-
【求人情報】イベント企画・制作・運営担当/ランニング、サッカー、バスケ、ヨガなどイベントの企画・運営会社
【募集職種・業務内容】① イベント企画・制作自社で0から企画を創る自社イベントと自治体や企業から依頼される請負イベントの両方の企画・制作・運営をおこなっていただきます。ニーズを掴み分析するマーケティン
-
【求人情報】営業および管理業務担当社員募集/スポーツ等、ファンクラブ運営企業
【事業内容】・スポーツやアーティストを中心とするあらゆるコミュニティのファンクラブ運営事業・クラブ/チームのマネジメント事業及びコンサルティング事業・コンテンツ販売事業(書籍出版・セミナー事業・DVD
-
【求人情報】スポーツイベントの企画・運営/一般社団法人スポーツひのまるキッズ協会
企業情報スポーツで親子の絆を深め、子と夢をつなげるお仕事です親子で参加するオリジナルスポーツイベントを、企画から運営まで行っています。 スポーツに真剣に取り組む子、それを見守る親、そして、そのステージ
