【イベント情報】11/1(木)SCRAMBLE STADIUM SHIBUYA 第2回クロストーク 〜都市とスポーツの未来〜
2018年10月25日 セミナー情報 Written by 管理者

第2回はスポーツをテーマに、第1部ゲストはJリーグサポーターの皆さんを、第2部は実際に代々木公園のスポーツ施設を利用しているみなさんをお招きしたクロストークを展開。
【日時・会場】
11月1日(木)@渋谷ヒカリエ 8階 COURT
【スケジュール】
18:45:会場オープン
<第1部>
Jリーグサポーター 討論会
19:00-20:00
ーーーーー
10分休憩
ーーーーー
<第2部>
代々木公園 スポーツ施設利用者 討論会
20:10-21:00
【チケット】
無料
※無料チケットをお求めくださいませ。当日確認させていただきます。
※お席に限りがございますので、立ち見となる可能性がございます。
【ファシリテーター】
■小泉 秀樹(こいずみ ひでき)
1964年東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程修了後、1997年から東京大学大学院講師(都市工学)、2000年同助教授を経て、 2013年より現職。研究成果をふまえつつ多くの市民団体、自治体とまちづくり・コミュニティ・デザインの実践に取り組んでいる。また都市計画提案制度の創設に社会資本整備審議会委員として関る。著書に「コミュニティ・デザイン学」(編著、東京大学出版会)、「コミュニティ辞典(編著、春風社、近刊)「スマート・グロース」(編著、学芸出版社)、「まちづくり百科事典」(編著、丸善)ほか。グッドデザイン賞など受賞多数。渋谷未来デザインの代表理事を務める。
■金山 淳吾(かなやま じゅんご)
1978年生まれ。電通、OORONG-SHA、ap bankでの事業開発プロデューサーを経てクリエイティブアトリエTNZQを設立。「クライアントは社会課題」というスタンスから様々なクリエイター、デザイナー、アーティストと企業との共創で社会課題解決型のクリエイティブプロジェクトを推進。2016年より一般財団法人渋谷区観光協会の代表理事として渋谷区の観光戦略・事業を牽引し、渋谷区をステージに様々なプロジェクトをプロデュース。2017年、クリエイティブファームEVERY DAY IS THE DAYの設立メンバーとして参加。渋谷未来デザインの理事/プロジェクトデザイナーを務める。
詳細⇒https://scramble-talk2.peatix.com/?fbclid=IwAR0Ciptfw6-d5kyqfIyv4rNiJT_0W7F-7rig3jzbd0WvHKHA-Wzaz9N10nE
-
【求人情報】 東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(硬式テニス)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](硬式テニス)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週月曜日・土曜日月に2回以上・休日(土日祝日)の試合引率)業務
-
【求人情報】杉並区中学校部活指導(卓球)/スポーツデータバンクコーチングサービス株式会社
実施場所:杉並区にある公立中学校実施時期:〜2026年3月実施時間:平日の部活動においての指導(年間50時間程度の指導) *月曜日・金曜日で活動実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週火曜日・木曜日・土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
