【イベント情報】10/10(水)〜スポーツの価値を理解し、五輪の価値を最大化するために必要な視点〜 21世紀型スポーツビジネスと、東京五輪の「今」
2018年09月26日 セミナー情報 Written by

21世紀型スポーツビジネスにおける本質的価値は、20世紀型モデルの代表的価値だった露出効果から、社会資本創出効果へとシフトしてきている。IOC、FIFA、UEFA、コモンウェルスゲームズ連盟など、大規模な国際競技団体は、持続可能な社会への貢献(サステナビリティ)や人権尊重といったSocial goodへの貢献を主な価値として掲げるようになり、メガ・スポーツイベントは、単なる広告媒体から、新たな社会資本創出のためのプラットフォーム媒体へと変化してきている。
そのような中で、東京五輪もそうした真のSocial goodのための様々な試みを行っているが、こうした動きを実効化するためには、スポンサーをはじめとするスポーツビジネス関係者自身が「露出よりもSocial good」という点を意識し、かつ、その効果を常に検証する視点を持つ必要がある。
本講では、現代型スポンサーシップのあり方に精通する鈴木友也氏と、東京五輪の持続可能性に配慮した調達コードに基づく通報受付窓口に係る助言委員や、同組織委員会人権労働・参加協働WG委員などの立場からスポーツとSocial goodに携わる山崎卓也氏のSBA理事2名が、国家GDPの増加が必ずしも人々を幸せにしない21世紀におけるスポーツビジネスという観点から、世界のスポーツ最前線で起こる変化の兆しや東京五輪を真の成功モデルとするために必要な視点と、今後2年の間にスポーツビジネス関係者がとるべき行動について考える。
日時 10月10日(水) 19時00分~20時50分
場所 HSB鐵砲洲(八丁堀)住所:東京都中央区湊1-1-12 HSB鐵砲洲
料金 5,400円(税込)
講師 鈴木 友也 山崎 卓也
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
