【ゴルフ】ゴルフダイジェスト・オンラインが、ゴルフ練習場に革命をもたらすトップトレーサー・レンジの日本導入を開始
2018年09月16日 施設 タイアップ/コラボ テクノロジー/デジタル Written by 管理者

インターネットでゴルフのワンストップ・サービス(見る・買う・行く・楽しむ)を展開する株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)は、TOPTRACER(アメリカ)との日本国内での「TOPTRACER RANGE(トップトレーサー・レンジ)」の導入、およびビジネス展開において業務提携を締結した。これに伴い、8月末より日本のゴルフ練習場へのトップトレーサー・レンジの導入も開始している。
トップトレーサー・レンジは、ゴルフ中継で培った技術を練習場に持ち込み、新しいゴルフの楽しみ方を広げるもので、プレーヤーは全てのショットのリプレーを打席に設置されたモニターで確認できる。ゴルフ練習場での単純な打ちっぱなしが、トップトレーサー・レンジの使用により新しいゴルフの楽しみ方として広がることが期待される。
トップトレーサー・レンジには6つのモードが用意されており、バーチャルラウンド、ニアピン、ドラコン、シンプルな弾道計測、番手別の弾道・飛距離分析、ポイントゲーム、6つの全てのモードにおいて、これまでの練習場では体験し得なかったデータと楽しみが提供される。またゲームモードはあらゆる年齢とゴルフスキルに対応しており、家族や仲間とのロングドライブやニアピンなど、複数のゲームを楽しむことができる。世界の有名コースでのティーショットの仮想体験も楽しめ、練習場のイメージが根底から変わる。
トップトレーサー・レンジの日本導入第1号店は、横浜旭ファミリーゴルフ(http://bit.ly/2NJ5uQB)で、トップトレーサー・レンジ打席数は50。8月末よりテスト運用をスタートしている。また、都内の有名練習場への年内導入が内定している。
トップトレーサーの導入により、ゴルファーはネットによる飛距離の制約から解放され、自身のショットを視覚的、数値的に確認でき、楽しみながら効率的なゴルフの上達が可能になる。また、トップトレーサーの機能の一つであるゲームモードは、ゴルフ未経験者でも楽しむことができる。ゴルフ練習場が練習の場だけにとどまらず、ゲームセンターやボーリング場などアミューズメント施設のような存在として活用していくことも考えられる。
■トップトレーサー・レンジ 公式ページ
https://www.golfdigest.co.jp/ttr/
●このニュースの詳細はこちら。(株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン HPより)
https://company.golfdigest.co.jp/news_press/detail/id=1525
記事元:PR TIMES
-
【求人情報】 スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ
情熱をカタチに!スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ「スポーツが好き」「人の健康を支えたい」あなたの情熱を活かしませんか?私たち一般社団法人スポーツビジネススタートアップ企業支援機構(以下、
-
【求人情報】 7/28より再募集開始!令和7年度 指導力養成講座受講者(特別非常勤講師候補者) 募集
7/28より再募集開始!【募集職種】 東京都内の小学校 特別非常勤講師 スポーツの分野において優れた実績を有する方 (体育) 30名【業務内容】 小学校の体育の授業において、特別
-
【求人情報】 スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ
情熱をカタチに!スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ「スポーツが好き」「人の健康を支えたい」あなたの情熱を活かしませんか?私たち一般社団法人スポーツビジネススタートアップ企業支援機構(以下、
