【プロ野球】パ・リーグとパーソルホールディングスが、『ベースボール データハッカソン』を開催
2018年08月11日 タイアップ/コラボ チーム/リーグ経営 その他 テクノロジー/デジタル Written by 管理者

総合人材サービスのパーソルホールディングス株式会社と、パシフィックリーグマーケティング株式会社は、スポーツにおけるデータ活用を促進するイベント『パ・リーグ×パーソル ベースボール データハッカソン』を開催する。
同イベントは、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社が運営する、データサイエンス学習支援プログラム「Data Ship(データシップ)」が主体となり、スポーツ分野でのデータ解析の実務を学べるプログラムを提供する。
パーソルグループは、パ・リーグの2018年オフィシャルスポンサーに就任しており、今後もさまざまな施策を通じて、パ・リーグをはじめとしたスポーツビジネスの発展に寄与するとしている。
『パ・リーグ×パーソル ベースボール データハッカソン』開催の背景
2000年代初頭からスポーツ業界におけるデータ活用が注目されている。試合での選手のパフォーマンスをデータ化した戦略立案や、そこから導き出した選手育成方針の策定など、チーム運営にかかわるデータ活用にとどまらず、視聴者・観戦者へのリアルタイムな競技者情報の提供、スマートスタジアムの整備、IT・スマートデバイスと連動したコンテンツ配信、競技場での購買履歴の分析などによるファン層の拡大という分野まで広く使われている。
海外のプロスポーツ業界ではデータ活用が進んでいる一方、日本で重要性は浸透しつつあるものの、まだ海外と比較すると黎明期といえる。民間企業の努力もあって分析技術の開発は進んでいるが、分析・活用できるデータサイエンティストの数が不足しているのが現状だ。
そこで「Data Ship」は、日本のスポーツ業界でのデータ活用促進を目的に、『パ・リーグ×パーソル ベースボール データハッカソン』を開催することとなった。全2回のイベントを予定しており、1回目は野球データの活用方法の解説、2回目はハッカソンでの分析・活用の実体験、データサイエンティストによるパネルセッションを通じて、スポーツにおけるデータ活用の可能性や、スポーツ業界でのデータサイティストの仕事の実態を詳しく伝える、野球経験が無い方でも参加できるプログラムとなっている。
●このニュースの詳細はこちら。(パーソルグループ HPより)
https://www.persol-group.co.jp/news/20180809_2500/index.html
■『パ・リーグ×パーソル ベースボール データハッカソン』公式サイト
https://data-ship.jp/plm/
■データサイエンス学習支援プログラム「Data Ship(データシップ)」公式サイト
https://data-ship.jp/
記事元:PR TIMES
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
