【イベント情報】7/5(木)Sports×Techで“2021”をどう活性化できるか -SportsTechベンチャーピッチ-
2018年06月27日 セミナー情報 Written by 管理者

Fintech、Insurtech、EdTechやRegTechなど、X Tech (クロステック)と呼ばれる分野が次々に増えています。
SportsTechは「Sports」と「Technology」を掛け合わせた言葉。スタジオの活用の最大化から、ファンの拡大、スポーツ選手のトレーニング効果の最適化など可能性は多岐に渡ります。それだけではなく、ヘルスケアや教育、旅行や食品など周辺領域との接点も期待されています。テクノロジーの活用が期待される一方、日本のSportsTech関連のスタートアップはまだ少数にとどまっているのが現状。
2年後に東京オリンピックの開催を控え大きな機会が期待されています。スポーツとテクノロジーの掛け合わせによって、新しい取り組みを加速し業界の発展に貢献することを目的とし、コミュニティの立ち上げと活性化を目的として本イベント実施いたします。
■日時:2018年7月5日(木)15時00分〜18時30分
■開催場所:Plug and Play Shibuya by 東急不動産
ACCESS/MAP https://pnp-tokyu.net/#access
■定員:150名
■参加費:無料
[ アジェンダ ]
15:00 - 15:30 開場
15:30 - 15:40 Plug and Play よりご挨拶
15:40 - 15:50 スポーツ庁ご講演
15:55 - 16:00 企業のSportsTechに対する取り組みとは (アシックス社)
16:00 - 16:25 3社によるパネルディスカッション (アシックス、IBM、アビームコンサルティング)
16:25 - 16:35 休憩
16:35 - 18:00 SportsTech スタートアップによるピッチ(SPLYZA,Global Walkers,ギガストリート,LINK SPORTS,ookami,スポラボ,Xenoma,BONX,BeatFit,キッカスアンドカンパニー,ユカシカド,海外スタートアップ2社(予定))
18:00 - 18:30 懇親会
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
