【体操】コナミスポーツクラブが子ども向けトランポリスクールを3施設で提供開始
2018年06月13日 育成,教育/スクール産業 Written by 管理者

株式会社コナミスポーツクラブは、子ども向けスクール「運動塾」の新スクールとして、「トランポリンスクール」を総合型スポーツクラブとして初めて導入し、コナミスポーツクラブ 本店、武蔵野、二子玉川の3施設で順次開講する。
トランポリンは、運動が苦手な子どもでも笑顔で集中して練習に取り組める人気の種目。トランポリンに取り組むことで、日常生活において重要な、体幹や足などの筋力やバランス感覚の向上といった効果も期待できる。特に空中での高度な身体操作ができるようになるため、体操競技はもちろん、各種球技、スキーやスノーボードのトップアスリートもトレーニングに取り入れている。
トランポリンは2000年からオリンピックの体操競技の種目の1つとして採用されたことで、競技としての注目度が増している。2019年にはトランポリン競技の世界選手権が東京で開催されることも決定し、2020年に向けて、さらなる盛り上がりが期待される競技となっている。
新たに開講する「トランポリンスクール」では、日本体操協会が推奨する段階練習プログラムを採用している。
同社の「運動塾」で長年培ってきた『ほめる型指導』や『能力別指導』と組み合わせて指導することで、子どもが、効果的かつ安全にトランポリンの技を習得できるとともに、さまざまなスポーツに役立つ空中感覚を養うことができるスクールとなっている。
●このニュースの詳細はこちら。(株式会社コナミスポーツクラブ HPより)
https://www.konami.com/sportsclub/corporate/press/2018/06/11/?cm_sp=02-_-release-_-20180611
記事元:FITNESS ONLINE
-
【求人情報】 令和7年度 指導力養成講座受講者(特別非常勤講師候補者) 募集
【募集職種】 東京都内の小学校 特別非常勤講師 スポーツの分野において優れた実績を有する方 (体育) 若干名【業務内容】 小学校の体育の授業において、特別非常勤講師として原則、単
-
新規追加セミナー8/20(水)AI&少子化時代を生き抜くサッカークラブの作り方【8月開催イベント・セミナー】8/20(水)AI&少子化時代を生き抜くサッカークラブの作り方⇒https://coal-s
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
