【イベント情報】6/12(火)為末大さん対談【怪しいトレーニング法、食い物にされる健康】医療記者・朽木誠一郎さんと徹底討論
2018年05月24日 セミナー情報 Written by 管理者

為末大さん対談【怪しいトレーニング法、食い物にされる健康】医療記者・朽木誠一郎さんと徹底討論<朝日新聞医療サイトアピタル×withnews共催>
怪しい医療情報が掲載された「まとめサイト」問題をきっかけに、私たち情報の受け手にも「情報を選び取る力」が求められています。
元オリンピック日本代表・為末大さんは「トレーニング情報にも同じ構造がある」と指摘します。
為末さんと、医療記者としてデマ追及に取り組み『健康を食い物にするメディアたち』を出版したBuzzFeed Japanの朽木誠一郎さんに、現状の問題点や情報の正しい見極め方について語ってもらいます。
【日時】2018年6月12日(火) 19時~21時(18時30分開場)
【場所】渋谷・ヒカリエ 34階/KDDIオフィス
【参加費】 1,000円
【定員】100名
【ゲストプロフィール】(敬称略)
◆為末大(ためすえ・だい)
1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。3度のオリンピックに出場。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2017年3月現在)。現在は、スポーツに関する事業を請け負う株式会社侍を経営している。主な著作に『走る哲学』『諦める力』など。
◆朽木誠一郎(くちき・せいいちろう)
1986年生まれ、茨城県出身。2014年群馬大学医学部医学科卒。2014年メディア運営企業に入社後、編集長を経験。2015年有限会社ノオト入社、記者・編集者として基礎からライティングや編集を学び直す。2017年4月にBuzzFeed Japanに入社、医療記者として活動している。2018年3月に単著『健康を食い物にするメディアたち』を出版。
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
