【CSR】ニューバランス ジャパンが2017年度ニューバランスピンクリボン活動を報告
2018年04月11日 地域振興/社会貢献 Written by 管理者

株式会社ニューバランス ジャパンは、乳がん啓蒙活動のために、毎シーズンの販売商品の中からピンクリボン対象商品を設定し、その売上の一部を乳がんの啓発活動を推進している特定非営利活動法人Run for the Cure Foundationに寄付している。
協賛イベント会場での募金活動、直営店店頭での募金活動に加え、2016年から継続して2017年はニューバランス ジャパンの社員一人ひとりが活動に参加し、さらに全国のランナーも参加できるよう、「NB Pink Ribbon Running Challenge 2017」と題したランニングチャレンジを実施した。このチャレンジにより、10月の1カ月間にSTRAVAアプリ内のクラブ「NB Pink Ribbon Running Challenge 2017」に参加した600名を超えるランナーがランニングをした総走行距離32,456km×10円を寄付した。
2017年度の寄付金の合計額は、508万3424円。内訳は、シューズが461万650円(株式会社 ニューバランス ジャパン)、その他47万2774円(イベント会場や直営店、ニューバランス社内での募金、NB Pink Ribbon Running Challenge 2017の寄付金など)となっている。寄付先は特定非営利活動法人Run for the Cure Foundationで、寄付金の用途は米国テキサス大学 MDアンダーソンがんセンター(The University of Texas MD Anderson Cancer Center)が監修する『Japan TeamOncology Program(J-TOP)』への寄付となる。活動内容に賛同し、日本における乳がんをはじめとするがん治療のチーム医療と医療技術の進歩、診断医療の分野における躍進、第5回となるリーダーシップ研修への病理医ならびに放射線科医の参加を実現するための当該プログラムの拡充を目的としている。
【ニューバランスのピンクリボン活動】
ニューバランスUSAでは1991年より、米国スーザン・G・コーメン乳がん基金主催による「RACE FOR THE CURE」大会シリーズ(世界最大級の5kmラン&ウォーク大会)へのサポートを継続的に実施し、乳がんに対する研究、調査、啓蒙、治療に貢献し続けている。さらに、ピンクリボン対象商品を展開し、収益の一部をスーザン・G・コーメン財団に寄付するなどの活動も積極的に行なっている。その他、主旨に賛同するスポーツショップの輪を全米各都市で広げてゆき、同大会シリーズへの参加者募集と乳がんに対する認知向上にも努めてきた。
乳がんに対するニューバランスの姿勢は海を越えて、2005年秋より日本でも展開している。ニューバランス ジャパンは、「ピンクリボンキャンペーン」の一環として開催される「ピンクリボンスマイルウォーク(日本対がん協会主催)」をサポートするほか、ラン&ウォークイベント「Run for the Cure/Walk for Life」にも協力。日本国内での乳がんに対する認知向上と、早期発見、早期診断、早期治療への啓発を積極的に行っている。また、ピンクリボン対象商品を発売し、売上の一部をNPO法人 Run for the Cure Foundationに提供し、乳がん啓発活動の活動資金として役立てている。乳がんの認知拡大、早期治療を呼びかけるなど、乳がん啓発運動を応援している。
■ピンクリボン活動について(株式会社ニューバランス ジャパン HPより)
http://www.newbalance.co.jp/aboutus/pinkribbon/
ニューバランス ジャパンのピンクリボン活動について
記事元:PR TIMES
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
