【Jリーグ】V・ファーレン長崎とジャパネットがユニセフと世界の子どもたちへの教育支援支援プロジェクトを発起
2018年01月15日 スポンサーシップ/パートナーシップ 地域振興/社会貢献 チーム/リーグ経営 Written by 管理者

J1リーグのV・ファーレン長崎と、株式会社ジャパネットホールディングスとは、公益財団法人日本ユニセフ協会を通して、世界の子どもたちに教育支援や平和の想いを伝える活動を実施する。
ジャパネットホールディングスは、昨年グループ会社に迎えたV・ファーレン長崎が掲げる「サッカーを通してたくさんのワクワクを生み出しながら、未来に夢と平和をつなげていきたい」という想いを実現するために、ユニセフと共同で支援プロジェクトを発起することになった。今シーズンJ1リーグに昇格したV・ファーレン長崎を通じて、下記の内容だけでなく、夢と平和につながる取り組みを行っていくという。
【ジャパネットホールディングス】
目的:世界の子どもたちへ教育やスポーツを通して支援を届ける
実施:3年間で1億円の寄付を目指す
【V・ファーレン長崎】
目的:長崎からサッカーを通して平和の想いを発信し続ける
実施:ユニセフロゴを無償で掲出と、夢と平和につながる取り組み
・ユニフォーム(背中上部)
・ゴール裏LED看板
・ピッチ看板(バックスタンド×1枚、ゴール裏×1枚)
・バナー(バックスタンド×1枚、メインスタンドx1枚)
・ビジョンCM30秒放送
・その他、イヤーブック、スポンサーボード、場内アナウンス、Web サイト、 ポスター等
■株式会社ジャパネットホールディングス 企業HP
http://www.japanet.co.jp/shopping/jh/
記事元:PR TIMES
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
