事業許可番号 職業紹介: 13-ユ-311209

スポーツ業界の求人情報とトレンド

【イベント情報】11/1(水)~米国スポーツ界の“実像”と日本企業が陥りがちな“罠”~ 「スポーツ×ICT」を疑え!?

2017年10月06日 Written by 管理者

このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年に東京オリンピックが開催されるとあって、今日本のスポーツ界は財界からかつてないほどの注目を集めている。これまでスポーツビジネスと縁のなかった多くの企業も、多額の資金を投じてオリンピックの公式スポンサーになるなど、この千載一遇の機会を活かそういう動きが各業界で活発化してきている。


2020年までにGDPを600兆円にするという「日本再興戦略」を策定した政府も、「スポーツの成長産業化」を10の“官民戦略プロジェクト”の1つとして提示した。その中で、2025年までにスポーツ産業の規模を現在の3倍となる約15兆円へ拡大する方針を示し、「IoT活用」が主な政策分野の1つに掲げられている。「施設、サービスのIT化進展とIoT導入」により、2025年までに1.1兆円の市場ができることが期待されている。


時まさにICT(情報技術)全盛ということもあり、「スポーツ×ICT」の切り口から多くの可能性が指摘され、輝かしいスポーツ産業の未来像が語られている。そして、そのポテンシャルを魅力的に語る際に枕詞のように使われるのが、「米国スポーツ界では」「アメリカの〇×スタジアムでは」といった米国の“成功事例”だ。


しかし、果たして本当にそうなのだろうか?米国では、ICTがスポーツ市場をけん引しているのだろうか?ICTはファンのニーズを満たし、来場者は試合会場でスマホを手にしながら従来になかった顧客体験に満足しているのだろうか?本当のところ、ファンはどこまでICTに期待しているのだろうか。


本セミナーでは、米国のスポーツビジネスに精通する第一人者として日本のプロスポーツ組織やオリンピック公式スポンサーなどのアドバイザーを務めるSBA理事鈴木友也と、総務省の「スポーツ×ICT」ワーキンググループメンバーをはじめ、文部科学省、観光庁などの政府のスポーツ関連プロジェクトに多数の参画経験があり、日本のスポーツICTの現状に詳しいSBA代表理事荒木重雄が、成功事例として取り上げられる米国スポーツ界の語られることの少ない“実像”や、日本企業が陥りがちな“罠”などについて議論を進めながら、日本のスポーツ界における地に足の着いたテクノロジーの活用方法のツボについて整理する。


日時        11月1日(水)         19時15分~21時15分

会場        HSB鐵砲洲(八丁堀)住所:東京都中央区湊1丁目1−12

料金        5,400円(税込)

講師        鈴木 友也       トランスインサイト株式会社 代表

            荒木 重雄  SPOLABo 代表取締役

主催       一般社団法人スポーツビジネスアカデミー


詳細⇒https://spobiz.ac/seminar/detail.php?sid=52


スポーツ業界の求人情報とトレンドは SPORTS JOB NETWORK












ジャンル

PICK UP イベント情報