【イベント情報】10/17(火)東京大学スポーツ先端科学研究拠点・政策ビジョン研究センター 特別シンポジウム 「“Society 5.0”とスポーツ先端科学研究 ~スポーツの新たな価値創出に向けて~」
2017年10月04日 セミナー情報 Written by 管理者

- スポーツからの更なる価値創出を目指し、スポーツ×大学×研究をキーワードとした特別シンポジウムを開催いたします。シンポジウムでは、スポーツ各界で活躍されている方をお招きし、多様な視点からスポーツの価値創出の方向性について議論を行います。また、大学スポーツの価値を高めるものと期待される「日本版NCAA構想」についてもその可能性について議論を行います。どなたでもご参加いただけますので、奮ってご参加ください。
- 日 程 : 平成29年10月17日(火) 17:00~
- 会 場 : 東京大学本郷キャンパス 福武ホール地下2階 福武ラーニングシアター(アクセス)
- 定 員 : 180名(先着順。下記の申込みフォームより事前参加申込みが必要です。)
- 【プログラム】 司会:安田 佑子(フリーアナウンサー)
- 17:00 開会挨拶
- 境田 正樹(東京大学理事)
- 17:05 第1部 スポーツ先端科学研究拠点での研究紹介
- 演題・講演者(予定)
- 「VRを用いた筋トレ支援システム:「どこでもできる健康づくり」を目指して」
- 石井 直方 東京大学総合文化研究科教授・スポーツ先端科学研究拠点拠点長
- 「熟練パフォーマンスを支える知覚運動スキル」
- 工藤 和俊 東京大学総合文化研究科准教授
- 「スポーツ社会サービス・プラットフォームの構想」
- 中村 仁彦 東京大学情報理工学系研究科教授
- 「スポーツとVR/AR」
- 稲見 昌彦 東京大学先端科学技術研究センター教授
- 17:45 第2部 パネルディスカッション:「Society 5.0に向けたスポーツからの価値創出」
- 基調講演「英国サッカークラブのマネジメント事情」
- 藤田 俊哉(英国Leeds United FC Head of Football Development - Asia,
- 元サッカー日本代表)
- 登壇者(敬称略)
- ・藤田 俊哉(英国Leeds United FC Head of Football Development - Asia,
- 元サッカー日本代表)
- ・二宮 清純(株式会社スポーツコミュニケーションズ代表取締役,
- スポーツジャーナリスト)
- ・間野 義之(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)
- ・松下 浩二(一般社団法人Tリーグ代表理事)
- ・五神 真(東京大学総長)
- ・坂田 一郎(東京大学工学系研究科教授・総長特任補佐)【モデレータ】
- 19:00 第3部 パネルディスカッション:
- 「日本における今後のスポーツビジネス拡大と日本版NCAAの可能性」
- 登壇者(敬称略)
- ・小林 至(江戸川大学教授,元千葉ロッテマリーンズ投手,
- 元福岡ソフトバンクホークス株式会社取締役)
- ・三沢 英生(株式会社ドーム取締役,東京大学運動会アメリカンフットボール部監督)
- ・福田 雅(公益財団法人日本サッカー協会監事,東京大学運動会ア式蹴球部監督,
- 東京ユナイテッドFC監督)
- ・島田 慎二(株式会社千葉ジェッツふなばし代表取締役社長,公益社団法人ジャパン・
- プロフェッショナル・バスケットボールリーグ副理事長)
- ・俣野 泰佑(東京大学工学部4年,東京大学運動会ア式蹴球部学生GM,
- 一般社団法人ユニサカ理事)
- ・境田 正樹(東京大学理事)【モデレータ】
- 19:55 閉会挨拶
- 福田 裕穂(東京大学理事・副学長)
詳細⇒http://utssi.c.u-tokyo.ac.jp/event.html
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
