【Bリーグ】近畿大学英語村E3[e-cube]×大阪エヴェッサ「選手と英語で交流」を開催
2017年09月21日 タイアップ/コラボ チーム/リーグ経営 育成,教育/スクール産業 Written by 管理者

Bリーグ・大阪エヴェッサと近畿大学は、産学共同の取り組みとして、『近畿大学英語村E3[e-cube]×大阪エヴェッサ 「大阪エヴェッサ選手と英語で交流」』を、9月26日(火)に近畿大学東大阪キャンパスで開催する。
近畿大学英語村E3[e-cube]は、敷地内の会話が英語に限定され、常駐のネイティブスタッフと会話やゲームをしたり、料理やアート、クイズなど日替わりの「アクティビティ」に参加することを通じて、学生が楽しみながら英語に触れるというスタイルを確立している。2006年の開村から11年で累計入場者は約118万人となり、大学英語教育の常識を覆す画期的な施設として、他大学や市町村でも近畿大学英語村を参考にした取り組みが広がっている。
今回、近畿大学英語村E3[e-cube]では、Bリーグ・大阪エヴェッサに所属するアメリカ出身のデイビッド・ウェア選手を招き、バスケットボールを通じた交流イベントを開催することになった。英語での質疑応答、バスケットボールのデモンストレーションやシューティングコンテストなどが行われる。英語の苦手な学生でも、好きなスポーツを通して英語で交流でき、プロ選手からのアドバイスを得るという貴重な経験ができる機会となっている。
●このニュースの詳細はこちら。(ヒューマンホールディングス株式会社 企業HPより)
http://www.athuman.com/news/2017/ee-cube/
■近畿大学英語村E3[e-cube] 公式サイト
http://www.kindai.ac.jp/e-cube/
■ヒューマンプランニング株式会社(大阪エヴェッサ事業) 企業HP
https://hp.athuman.com/
記事元:PR TIMES
-
【求人情報】 令和7年度 指導力養成講座受講者(特別非常勤講師候補者) 募集
【募集職種】 東京都内の小学校 特別非常勤講師 スポーツの分野において優れた実績を有する方 (体育) 若干名【業務内容】 小学校の体育の授業において、特別非常勤講師として原則、単
-
新規追加セミナー8/20(水)AI&少子化時代を生き抜くサッカークラブの作り方【8月開催イベント・セミナー】8/20(水)AI&少子化時代を生き抜くサッカークラブの作り方⇒https://coal-s
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
