【Jリーグ】元サッカー日本代表の北澤豪氏はJ3・FC琉球のアンバサダー就任
2017年07月19日 マーケティング/プロモーション/ブランディング チーム/リーグ経営 アスリートマネジメント/セカンドキャリア Written by 管理者

サッカー元日本代表であり、日本サッカー協会(JFA)理事フットサル・ビーチサッカー委員長として活躍する北澤豪氏が、J3リーグ・FC琉球のアンバサダーに就任した。契約期間は2018年1月31日まで。
FC琉球の魅力、沖縄でのサッカー観戦の魅力を県内外に発信し、多くの人々をスタジアムへ誘客することで、クラブを成長させ、さらにはスポーツアイランド沖縄の発展に寄与していくという。
主な活動内容は、以下の通り。
・FC琉球のホームゲームへの来場と各種スタジアムイベントへの参加
・その他クラブ主催イベントへの参加
・クラブの活動や、サッカー観戦に関連した沖縄観光の魅力についての情報発信
北澤氏のコメント。
「このたび、FC琉球のアドバイザーに就任した北澤です。
僕の妻が沖縄出身なので沖縄に貢献したいと今までずっと思っていた。FC琉球を強くする、(スタジアムに)人をたくさん集めていくことは、沖縄サッカーの強化にもつながりますし、沖縄の発展にもつながる。
沖縄の妻と僕の人生としての頑張りでもあり、スポーツを通してやれることはありがたいなと一番強く思っています。
FC琉球は、J2、J1を目指す、という明確なビジョンを持っている。
李済華GMが就任してから育成強化部門がすごく充実してきていることを考えると、人をどう育てていくかということはすごく重要なことだと思うし、僕がこれまで築いてきた経験を生かしていける。これからは日本だけではなくてアジア全体として考えた時に沖縄は重要なポイントになるので、そういった幅広い貢献もできればいいなと思います。
あとは、空港にも今日たくさんの観光客が来ていましたけれども、そういった方ができるだけスポーツ観戦の方にも関心を持っていただけるような活動ができればなと思います」
FC琉球代表の倉林啓士郎氏のコメント。
「J2昇格に向けては、まだ道半ばですが、今回、北澤豪氏にFC琉球を応援いただけるとことになり大変心強いです。われわれには、多くの仲間がまだまだ必要です。県内外の多くの方々にFC琉球を知っていただき、スタジアムへ足を運んでいただけましたらうれしいです。そのためにも、強く魅力あるチームづくりに今後とも励みます。共にJ2昇格を実現させましょう」
■FC琉球 公式サイト
http://fcryukyu.com/
記事元:PR TIMES
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
