【イベント情報】8/1(日)SBA-BM 〜BtoC企業編〜 本気でスポーツをビジネス活用するために
2017年07月13日 セミナー情報 Written by 管理者

本セミナーは「BtoC企業編」です。BtoB企業、ITビジネスサービス企業編はこちら
スポーツに関心を持つ企業が増えている一方で、「スポーツを活用したいがどうしたらいいのだろうか」、「スポーツ活用の担当になったものの、どう考えればいいのか」という疑問や不安も増えている。
実はスポーツをビジネスに活用するということは、スポーツとのパートナーシップ、つまり「協業」をしていくことに他ならない。しかも「異業種」の協業となるため、そこでは通常の業務とは異なる考え方や仕事の進め方が必要となってくる。それを知っているのと知らないのでは成功の確率はかなり変わってくるだろう。
本セミナーでは、主にスポーツをビジネスに活用したいというBtoC企業担当者向けに、「スポーツを活用する思考フレーム」「市場・社会・顧客の変化と考え方」「スポーツと共に成長するストーリーの描き方」「スポーツとの連携のポイント」「多様なスポーツとの協業のあり方」「スポーツ業界側のホンネ」などを紹介する。
先進事例やすぐに使えるチェックシート、ワークシートなどをまじえ、なるべく自社のスポーツ活用についてのイメージが一歩具体化するような場を提供する。
日時 8月1日(火) 19時00分~20時30分
場所 HSB鐵砲洲(八丁堀) 住所:東京都中央区湊1丁目1−12
料金 5,400円(税込)
講師 石井 宏司 SPOLABo 事業企画室 エグゼクティブディレクター
主な経歴:
リクルートにて新規事業や人事コンサルティング、野村総合研究所にて経営コンサルティング、スポーツビジネスコンサルティングに従事。その後一般社団法人日本女子プロ野球機構 理事(事業戦略担当)に就任。
その他にスポーツ庁未来開拓会議にて有識者として提言(2016年2月)、大学スポーツの振興に関する検討会議参加、沖縄スポーツ産業クラスター検討会議アドバイザリーボードメンバー、大阪経済大学 客員講師(スポーツ情報戦略論)、スポーツアナリティクスジャパン2015、2016実行委員など。
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
