【イベント情報】5/21(日)大体大DASHプロジェクトシンポジウム「大学が拓くハイパフォーマンスサポートとスポーツ振興」
2017年05月15日 セミナー情報 Written by 管理者

日時:2017年5月21日(日)13:00~17:00(受付:12:30開始)
場所:帝国ホテル大阪〒530-0042 大阪市北区天満橋1-8-50)
主催:大阪体育大学
後援:日本スポーツ振興センター(予定)
内容:
1.開会挨拶 岩上安孝(大阪体育大学 学長)
2.基調講演(13:10~13:50) 高橋道和氏(スポーツ庁 次長)「スポーツ立国へ向けて:スポーツ庁の取り組みと大学への期待」(仮題)
休憩(13:50~14:00)
3.パネルディスカッション(1)(14:00~15:15)「大学におけるハイパフォーマンス事業の現状と今後の在り方」
登壇機関・大学: JISS、大阪大学、立命館大学、日本体育大学、大阪体育大学
休憩(15:15~15:30)
4.パネルディスカッション(2)(15:30~16:45)「大学が取り組むスポーツ振興の展望」
登壇大学:立命館大学、龍谷大学、鹿屋体育大学、大阪体育大学
5.総括(16:45~16:55) 藤本淳也(大阪体育大学 教授・学長補佐)
6.閉会挨拶(16:55-17:00) 福田芳則(大阪体育大学 副学長)
【パネルディスカッション登壇予定者】
(1)大学におけるハイパフォーマンス事業の現状と今後の在り方
パネリスト:石毛 勇介氏(国立スポーツ科学センター 副センター長 スポーツ科学部長)
小笠原 一生氏(大阪大学大学院医学系研究科 健康スポーツ科学講座 運動制御学教室 助教)
伊坂 忠夫氏(立命館大学 スポーツ健康科学部 学部長 教授)
伊藤 雅充氏(日本体育大学 コーチングエクセレンスセンター長 体育学部 教授)
梅林 薫(大阪体育大学 教授)
司会:土屋裕睦(大阪体育大学 教授)
(2)大学が取り組むスポーツ振興の展望
パネリスト:伊坂 忠夫氏(立命館大学 スポーツ健康科学部 学部長 教授)
松永 敬子氏(龍谷大学 学生部部長 スポーツ・文化活動強化センターセンター長 経営学部スポーツサイエンスコース教授)
前田 明氏(鹿屋体育大学 教授)
神﨑 浩(大阪体育大学 教授)
司会:浦久保和哉(大阪体育大学 DASH統括ディレクター)
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
