【イベント情報】2/24(金)<SBAセミナー>国際スポーツビジネスの「成功の方程式」としてのルールメイキング力
2017年02月10日 セミナー情報 Written by 管理者
大人気セミナー「スポーツビジネス成功の方程式」〜「戦略とガバナンス」特別編
今年行われる野球のWBC、来年、再来年行われるサッカー、ラグビーのワールドカップ、そして2020年の東京五輪、これらはすべて他の国の誰かが主催者となって作った大会に、日本が参加する形で行われています。
しかし、国際ビジネス一般において、ルールメーカー、ルールチェンジャーであることの重要性が叫ばれて久しいにもかかわらず、我が国において「国際スポーツビジネスにおけるルールメイキング力」の重要性が語られる機会は未だ多いとはいえません。
「デファクト」としての国際ブランド力を確立したメガスポーツイベントの主催者であるIOCやFIFAなどの国際競技団体でさえも、今なお様々なプレッシャーにさらされており、「ルールメイキング」の現場は常に流動的な状況にあります。そうだとすれば、既にあるルールを「変えられないもの」としてあきらめたりするのではなく、それに対してチャレンジしたり、場合によっては、新しい「デファクト」を作ろうとする動きを、「当事者意識」をもって起こしていくことこそが、日本のスポーツ界の未来にとって重要であるといえます。
つまり、国際スポーツビジネスの世界において、単なる「参加者」としてではなく、しっかりと当事者として「ルールメイキング」のための戦略策定やアクションを行えるか、それこそが、まさに国際スポーツビジネスにおいて求められる能力、「成功の方程式」です。
今は、スポーツ庁なども、国際競技連盟(IF)の役員等になれる国際的な人材の育成に力を入れつつありますが、仮に役員等になったとしても、メガスポーツイベントを取り巻くビジネス構造、利害状況などの深い理解、ルールメイキングへの当事者意識と戦う手段を知らなければ、今度は役員として「参加」するだけで終わってしまうおそれもあります。
このセミナーでは、様々な歴史の末に、本格的にステークホルダーを巻き込んだルール作りに乗り出しつつあるFIFAの実務に携わっている講師2人が、今起きている、起きつつある流れについて解説するとともに、野球、サッカー、ラグビー、バスケットボールといったスポーツを中心に、世界で行われている「ルールメイキング」への攻防や、そうした中で、日本のスポーツ界が、国際ビジネスにどう対応していくべきかについての視点について、講師の交渉経験などをふまえながら、解説していきたいと思います。
日時 2月24日(金) 19時00分~20時30分
場所 HSB鐵砲洲(八丁堀) 住所:東京都中央区湊1丁目1−12
料金 5,400円(税込)
講師 杉原 海太 山崎 卓也
詳細⇒https://spobiz.ac/seminar/detail.php?sid=43
-
【募集職種】ランニングイベント営業・コンサルティング❏大会運営 大会運営のあらゆる課題を、ワンストップでフルサポート 大会概要作成、エントリー、募集広報、競技運営、記録計測、記録証発行などの大会運営業
-
【求人情報】株式会社ダブルカルチャーパートナーズ/企画営業〈正社員〉
【業務内容】トークイベントの企画・運営グループ関係会社との打ち合わせ、交渉および社内他部署との連携スケジュール管理メディアリリース【応募資格】 学歴不問 営業未経験者歓迎!人柄を重視いたします。【望
-
実施場所:大和高田市内の公立中学校実施時期:2024年9月~2025年1月活動内容:休日の部活動を地域クラブ活動化し、学校管理外とした練習及び大会引率等の実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活