事業許可番号 職業紹介: 13-ユ-311209

スポーツ業界の求人情報とトレンド

【F1】アディダスとアウディF1チームがオフィシャルパートナーシップ契約を締結

2025年09月22日 Written by 管理者

このエントリーをはてなブックマークに追加

アディダス ジャパン株式会社は、アディダスと2026年から新しく発足されるアウディ F1チームが、複数年にわたるオフィシャルパートナーシップ契約を締結したと発表した。アディダスは本パートナーシップの下、モータースポーツへの取り組みを強化する。

本パートナーシップにより、アディダスとアウディ F1チームは、ドライバー、メカニック、そしてチーム全体に向けた高性能かつスタイル重視の製品を共同開発する。先進のアディダステクノロジーを活用したこのコレクションは、モータースポーツのカルチャーに新たな視点をもたらし、パドック内外にて革新的なアプローチを提供する。

「アディダスxアウディ F1チーム」のコラボレーションコレクション第1弾は、アディダス オンラインショップ、アディダス アプリ、アディダス直営店舗、その他全国のアディダス取り扱い店舗で、シーズン開幕目前となる2026年2月から発売予定。アウディ F1チームの初レースに先駆けて、ファンがスタイリッシュに応援できるアパレル、フットウェア、アクセサリー等、豊富なコレクションが展開予定。


アウディ F1チームについて
アウディは2026年、自社のファクトリーチームとしてF1に初参戦。ドイツで開発されたハイブリッド駆動システム(パワーユニット)を搭載し、持続可能なモータースポーツの未来に向けた一歩を踏み出す。

新チームのために設立されたAudi Formula Racing GmbHは、ドイツ・ノイブルク・アン・デア・ドナウでパワーユニットの開発を担当。スイス・ヒンウィルでは、レーシングカーの設計・開発およびレース運営を行い、英国モータースポーツ・バレーの中心地に位置する技術センターが、両拠点を技術面で支援する。

なお、アウディの参入は、2026年から導入される持続可能な燃料とハイブリッド駆動の電動比率の向上という新FIA規則に基づく。


<各関係者のコメント>
ビョルン・ガルデン(アディダス CEO)
アウディ F1チームとのパートナーシップを非常に誇りに思います。F1という最高峰の舞台で、アウディの“四つのリング”とアディダスの“スリーストライプス(三本線)”が共に登場することは、モータースポーツにおける新たな章の始まりです。今回のコラボレーションは、共通の価値観と革新的な視点を持つブランドとの連携を重視する、アディダスのF1への継続的なコミットメントを示すものです。ドライバーとチームの成功を支え、新世代のモータースポーツファンとのつながりを築くことを楽しみにしています。

ジョナサン・ウィートリー(アウディ F1チーム代表)
このパートナーシップは、世界的な舞台で“四つのリング”と“スリーストライプス(三本線)”という二つの象徴的なブランドを結びつけるものであり、アウディ F1チームとしての重要な節目となります。アディダスと共に、役割に応じたエリート技術を提供し、人間のパフォーマンスを最大限に引き出すことに貢献します。また、レースの枠を超えて、革新、スタイル、卓越性への飽くなき追求を通じて、新たなモータースポーツファンを魅了していきます。

ゲルノート・デールナー(アウディAG CEO 兼 Sauber Motorsport AG取締役会会長)
アディダスとアウディは、トップレベルのスポーツにおいて長年にわたり協業してきました。これは、共通の価値観とパフォーマンスを通じて人々を鼓舞したいという思いに基づいています。F1における今回のパートナーシップは、革新と最高のパフォーマンスの追求を超え、両ブランドの強みとビジョンを融合させるものです。「アディダスxアウディ F1チーム」のコラボレーションコレクションは、アウディの新しいデザイン哲学と同様に、明快さと精密さを特徴とするでしょう。アウディがF1という最高峰の舞台に参入するにあたり、アディダスと共に歩むことは、両社の信頼と協力関係の深さを示しています。



●このニュースの詳細はこちら。(アディダス コーポレートサイトより[英語])
https://news.adidas.com/motorsport/adidas-and-the-future-audi-f1-team-announce-multi-year-partnership/s/6be6afe9-e3e7-4394-aaa5-a56c96188129


スポーツ業界の求人情報とトレンドは SPORTS JOB NETWORK












ジャンル

PICK UP イベント情報