事業許可番号 職業紹介: 13-ユ-311209

スポーツ業界の求人情報とトレンド

【大学スポーツ】大学スポーツ協会(UNIVAS)とスポーツサプリメントブランド「DNS」がパートナーシップ契約を締結

2025年08月19日 Written by 管理者

このエントリーをはてなブックマークに追加

第一三共ヘルスケア株式会社が展開するスポーツサプリメントブランド「DNS」は、ブランドキャンペーン「GET THE WIN DNS」の活動の一環として、大学スポーツを支援する一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)とのパートナーシップ契約を締結した。

本契約を通じて、DNSはこれまで以上に学生アスリートに寄り添い、挑戦を続ける大学スポーツ選手たちのパフォーマンス向上を全面的にサポートする。

プロジェクト背景
DNSは、スポーツサプリメントを通じて、日本のアスリートやスポーツそのものを世界基準へ引き上げたいという想いから誕生。2024年11月に第一三共ヘルスケアの下で再始動し、全てのアスリートの“本気”に応える「勝つためのプロテイン」として、2025年にはブランドキャンペーン「GET THE WIN DNS」を展開。「日本人は世界で勝てない」という常識を変えるべく、トップアスリートの挑戦に寄り添いながら、パフォーマンスの進化を支援している。

今回、大学スポーツの振興、発展に向けて活動するUNIVASが、運動部学生の支援や大学のコンプライアンスへ意識向上に向けて活動しており、学生、アスリートのパフォーマンス向上だけでなく人材の育成に対して行っているところは同ブランドか掲げる「GET THE WIN DNS」のメッセージに合致していることから、パートナーシップ締結に至った。

今後の活動プラン
DNSとUNIVASは、大学スポーツに挑む学生アスリートを対象にしたオリジナルオンラインセミナーの開催を予定。また、DNSのプロテイン・サプリメントを実際に体感する機会として、大学スポーツ部への「差し入れプログラム」の実施も計画中だ。


一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)について
一般社団法人大学スポーツ協会は、大学スポーツの振興を目的に2019年3月に発足。学修環境の充実、安全・安心して競技に取り組める環境整備とともに、大学スポーツ全体の価値向上に向けて活動している。
https://univas.jp

DNSブランドについて
「DNS」は、世界最先端のスポーツ栄養学に基づき開発されたプロテインパウダーやドリンク、EAA 等のサプリメントを展開し、20年以上にわたり多くのトップアスリートから支持されるブランド。2024年11月1日付で、第一三共ヘルスケアが譲受し、事業を開始。これらの製品はスポーツ量販店やEC(電子商取引)など幅広いチャネルで販売され、プロ・アマを含めてさまざまな競技の500を超える選手・チームが愛用。製品開発にあたっては、スポーツ栄養学の最新の研究成果を積極的に取り入れるとともに、味や飲みやすさにも徹底的にこだわり、「パフォーマンス向上に役立つ美味しいプロテイン」との評判を確立。また、国際的アンチ・ドーピング認証プログラムであるINFORMED CHOICE(インフォームドチョイス)を国内メーカーとして初めて導入し、認証を取得するなど、安全性や品質管理ヘの姿勢が高く評価されている。
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_dns/

第一三共ヘルスケアについて
第一三共ヘルスケアは、第一三共グループの企業理念にある「多様な医療ニーズに応える医薬品を提供する」という考えの下、生活者自ら選択し、購入できるOTC医薬品の事業を展開。現在、OTC医薬品にとどまらず、機能性スキンケア・オーラルケア・食品へと事業領域を拡張し、コーポレートスローガン「Fit for You 健やかなライフスタイルをつくるパートナーへ」を掲げ、その実現に向けて取り組む。こうした事業を通じて、自分自身で健康を守り対処する「セルフケア」を推進し、誰もがより健康で美しくあり続けることのできる社会の実現に貢献する。
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/



●このニュースの詳細はこちら。(第一三共ヘルスケア株式会社 HPより)
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/content/000140954.pdf


スポーツ業界の求人情報とトレンドは SPORTS JOB NETWORK












ジャンル

PICK UP イベント情報