【サッカー】CLIMB Factory株式会社の選手管理システムを使用し、LB-BRB TOKYOが関東サッカーリーグ1部昇格
2016年10月13日 チーム/リーグ経営 アプリ/ゲーム テクノロジー/デジタル Written by 管理者

「サッカーを通じて人をつくり、社会をつくり、未来をつくる」を理念に、慶應義塾体育会ソッカー部と東京大学運動会ア式蹴球部OB有志によって設立されたサッカークラブLB-BRB TOKYO(エルビービーアールビートウキョウ、部員数:約50人)は、8月より選手をICTで管理する取り組みを始めたと発表した。
使用されているシステムは、CLIMB Factory株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:馬渕浩幸)が提供する選手管理システム「CLIMB DB」だ。選手が日々のコンディショニング(睡眠時間、食事内容、体重、体調など)をスマートフォンのアプリで入力し、その入力内容を監督、トレーナーが確認し、選手にフィードバックを行うことができる。
また、気軽にコメントを入れることができる機能があり、コメントを入れた選手に対しては、トレーナーが随時コメントを返すなど、週2~3回しか集まることができない選手とトレーナーとの貴重なコミュニケーションツールとなっている。
同クラブは8月より「CLIMB DB」を導入し、日々のコンディション管理を行ったことで、短期間ながらも関東サッカーリーグ2部優勝につながり、関東サッカーリーグ1部への昇格を決めた。
・LB-BRB TOKYO 公式サイト
http://lb-brb.tokyo/
・CLIMB Factory株式会社 HP
http://www.climbfactory.com/news/news_2016/20160422-24-2-2/
-
【求人情報】 サッカー事業の運営(正社員)/Amazing Sports Lab Japan
【事業内容】欧州サッカークラブの日本市場におけるブランド向上/マーケティング支援/大会企画チーム遠征・選手・コーチ留学コーディネイト/スポーツビジネスコンサルティング選手マネジメント/スポーツ用品、ス
-
実施場所:京都市内の公立中学校実施時期:2024年8月~2025年2月活動内容:休日の部活動を地域クラブ活動化し、学校管理外とした練習及び大会引率等の実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報
-
実施場所:大和高田市内の公立中学校実施時期:2024年9月~2025年1月活動内容:休日の部活動を地域クラブ活動化し、学校管理外とした練習及び大会引率等の実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活
