【スポーツ×テクノロジー】株式会社SPLYZAと徳島大学、AIによる動作解析技術の共同研究を開始
2025年01月23日 スポンサーシップ/パートナーシップ 育成,教育/スクール産業 テクノロジー/デジタル Written by 管理者
![](https://d2a0v1x7qvxl6c.cloudfront.net/files/sbo.cs-park.jp/topic/10353/17811645116792062d61709.jpg)
アプリケーション開発で「スポーツ教育とヘルスケア」の支援を行う株式会社SPLYZAと、国立大学法人徳島大学は、2025年1月7日付でSPLYZAが提供するAIによるマーカーレス動作分析アプリ「SPLYZA Motion」を活用した動作解析技術に関する共同研究契約を締結した。
研究内容/役割
スポーツにおける運動データの分析に関する研究
徳島大学は、谷岡広樹氏(情報センター講師)を代表とした研究チームで、SPLYZA Motionを活用したスポーツ選手の運動データの可視化および選手へのフィードバックのためのシステム開発の研究に取り組む。SPLYZAはアプリの改良・検証を担当し、動作解析の精度向上に向けて両社で共同研究を進める。
徳島大学について
国立大学法人徳島大学は1949年に創設され、常三島、蔵本キャンパスを中心とし、6学部6研究科2研究部をはじめ、共同教育研究施設等を持つ総合大学。理念として、自主と自律の精神に基づき、真理の探究と知の創造に努め、卓越した学術及び文化を継承し向上させ、世界に開かれた大学として、豊かで健全な未来社会の実現に貢献することを掲げる。
SPLYZA Motionとは
https://motion.products.splyza.com/
スマホで解析できるAIによるマーカーレス動作分析アプリ。2022年にサービスを提供開始し、2025年1月現在の導入実績は教育機関や医療系施設など約130施設以上。
株式会社SPLYZAについて
https://www.splyza.com/
所在地: 静岡県浜松市中央区相生町16-13
代表者: 代表取締役 土井寛之氏
記事元:PR Times
-
実施場所:大和高田市内の公立中学校実施時期:2024年9月~2025年1月活動内容:休日の部活動を地域クラブ活動化し、学校管理外とした練習及び大会引率等の実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導者(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2024年9月〜2025年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】 サッカー事業の運営(正社員)/Amazing Sports Lab Japan
【事業内容】欧州サッカークラブの日本市場におけるブランド向上/マーケティング支援/大会企画チーム遠征・選手・コーチ留学コーディネイト/スポーツビジネスコンサルティング選手マネジメント/スポーツ用品、ス
![](/img/topic.png)