【プロレス】プロレスリング・ノアとてんじく株式会社が年間スポンサー契約を締結
2025年01月07日 スポンサーシップ/パートナーシップ 大会/イベント運営 Written by 管理者
プロレスリング・ノア(以下、NOAH)とてんじく株式会社は、年間スポンサー契約を締結した。
契約の背景と目的
てんじくは、「日本を、より面白く!より美味しく!」というスローガンの下、SNSマーケティングと飲食事業を通じて社会に活力をもたらす活動を展開している。この理念を掲げるてんじくの代表取締役・長谷篤希氏が、自由と信念を掲げ、世代を超えて多くの人々を熱狂させるNOAHのコンセプトに深く共感し、今回のスポンサー契約に至った。
今回の年間スポンサー契約により、てんじくはNOAHの活動を支援し、さらなるプロレス文化の発展を目指す。また、てんじくのブランド価値を高めるとともに、NOAHファンとのコミュニケーションを深め、相互にポジティブな影響をもたらす関係を構築する。
NOAHについて
NOAHは、2000年8月5日に旗揚げされたプロレス団体。創始者の三沢光晴氏は、全日本プロレスから多くの選手とスタッフと共に独立し、団体名が象徴する“方舟”として新たな航海を始めた。日本プロレスや全日本プロレスの伝統を継承しつつ、「自由と信念」という旗印の下、革新的な闘いを展開。これまでに東京ドーム、日本武道館、有明コロシアムなどの主要会場で数々の大会を開催し、世代を超えて多くのファンを熱狂させている。2020年には、NOAHがサイバーエージェントグループの一員となり、DDTプロレスリングとのシナジーを生かした新たな挑戦を続けている。
https://www.noah.co.jp/
てんじく株式会社について
てんじくは、「おもろいマーケティング」という独自の考え方を基盤に、世にあるサービスやモノにちょっとした"おもろい"を加え、それを買いたい、欲しいと思わせる気持ちを生み出すことをミッションとしている。主にコスメ・美容領域の広告主を中心に、SNSマーケティングやキャスティング事業を展開。直近では新たに飲食事業を開始し、SNSマーケティングとのシナジーを生み出すことで、グローバル展開も視野に入れている。
https://tenjikultd.studio.site/
代表取締役・長谷篤希氏
大阪泉州地域生まれ、大阪府育ち。2015年に同志社大学を卒業後、株式会社サイバー・バズに入社し、大手企業のSNSマーケティングを多数支援。2021年にてんじく株式会社を設立し、代表取締役に就任。現在は、独自の視点と経験を生かし、多岐にわたる事業を展開している。
記事元:PR Times
-
実施場所:大和高田市内の公立中学校実施時期:2024年9月~2025年1月活動内容:休日の部活動を地域クラブ活動化し、学校管理外とした練習及び大会引率等の実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】 サッカー事業の運営(正社員)/Amazing Sports Lab Japan
【事業内容】欧州サッカークラブの日本市場におけるブランド向上/マーケティング支援/大会企画チーム遠征・選手・コーチ留学コーディネイト/スポーツビジネスコンサルティング選手マネジメント/スポーツ用品、ス
-
【募集職種】 編集・ライティング 【業務内容】 自社メディアのコンテンツディレクター (雑誌&WEBメディアの編集・企画・ディレクション) 【応募資格】 大卒以上 職種未経験NG 業種未経験OK〈必