事業許可番号 職業紹介: 13-ユ-311209

スポーツ業界の求人情報とトレンド

【Jリーグ】ファナティクス・ジャパン、V・ファーレン長崎とJリーグ初となるユニフォームサプライヤー契約締結

2025年01月01日 Written by 管理者

このエントリーをはてなブックマークに追加

世界最大級のデジタルスポーツプラットフォーム企業であるFanatics Inc.の日本法人、ファナティクス・ジャパン合同会社と、V・ファーレン長崎(Jリーグ)は、Jリーグ初となるユニフォームサプライヤー契約を締結した。

本契約に基づき、ファナティクス・ジャパンは選手が試合で着用する公式ユニフォームを提供する。1月11日(土)に、V・ファーレン長崎が開催する決起集会で新ユニフォームのデザインを発表後、公式オンラインショップにて販売を開始する。

また、試合用ユニフォームに加え、トレーニングウェアを含む関連商品のデザインと品質を強化することで、ファンとチームをつなぐ新たな価値を提供する。

サプライヤー契約の背景と意義
ファナティクス・ジャパンはこれまで、日本国内で野球、サッカー、バスケットボールの各競技チームと提携し、公式グッズの企画から生産・販売まで一貫して手掛けることで、多様な商品展開とスムーズな購入体験を提供してきた。

今回の契約は、選手が試合で実際に着用するユニフォームをファナティクス・ジャパンが手掛ける、Jリーグ初のサプライヤー事例となる。これまでに国内外※で培ったユニフォームの提供ノウハウを生かして、Jリーグ市場に新たな価値と体験を提供し、ファンとの一体感をさらに高める。

※ユニフォームサプライヤーとしての主な実績
・中央アメリカ主要サッカークラブ(エルサルバドル、グアテマラの代表チームを含むほか、ホンジュラス、コスタリカ)
・国内のプロ野球チーム
・国内のBリーグチーム

ファン向けに手に取りやすい価格で選手着用モデルを提供
ユニフォームのサプライヤーから販売までを一貫して担当することで、生産力を最大限に生かし、よりスムーズな購入体験を実現する。これにより、ユニフォームや関連商品の魅力をさらに高めることを目指す。

選手着用モデルの販売に一本化
これまでレプリカモデルとプロモデルを併売していた形式から、選手着用モデル(プロモデル)のみを販売。選手と同じデザイン・品質のユニフォームを提供することで、ファンがより一体感を持って応援を楽しめるようになる。

価格の最適化
従来のプロモデルよりも価格を抑え、より多くのファンが購入しやすい仕様に刷新。

デザインと品質の向上
チームカラーを忠実に再現したデザインを採用し、販売ラインナップと生産数量を大幅に拡充。また、トレーニングウェアや関連アイテムの開発も進め、試合会場や日常の応援シーンをさらに盛り上げる。

発売スケジュール
1月11日(土)にV・ファーレン長崎公式オンラインショップで販売開始。発売同日にV・ファーレン長崎の決起集会でデザインのお披露目・詳細説明を実施する。


ファナティクス・ジャパン合同会社について
ファナティクスのアジア全体での事業展開を進める拠点として2018年に設立され、ファナティクス・ジャパンでは現在はプロ野球5球団、Jリーグ6クラブ、Bリーグ2クラブのパートナーとして、選手着用ユニフォームやファン向けのアパレル、各種グッズを傘下の「Majestic」ならびに「Fanatics」ブランド等で展開。ファンの満足度を最大化することを第一に考えた独自のビジネスモデル「V-commerce(=ファングッズの企画、製造、販売までを垂直統合的に行うモデル)」を強みとする。2021年からはMLB公式オンラインストア(mlbshop.jp)を運営している。
https://fanaticsinc.com/japan



記事元:PR Times


スポーツ業界の求人情報とトレンドは SPORTS JOB NETWORK












ジャンル

PICK UP イベント情報