【プロ野球】北海道日本ハムファイターズが外国人4選手の出演した英語教育補助教材を全道の小学校へ提供
2016年08月28日 地域振興/社会貢献 チーム/リーグ経営 育成,教育/スクール産業 Written by 管理者

プロ野球パ・リーグの北海道日本ハムファイターズは、外国人4選手が出演した小学校英語教育の補助教材を作成し、その映像コンテンツを北海道教育委員会、札幌市教育委員会と連携して全道の小学校に無償提供する球界初の試みを行っている。
同球団は、企業理念に掲げる「Sports Community」を実現させるため、スポーツを取り巻く環境を整え、地域社会の未来を創造していくことを目的に「SC活動」を推進している。その活動の一環として、今回の教材作成に至った。
教材に出演しているのは、ブランドン・レアード選手、ルイス・メンドーサ選手、アンソニー・バース選手、クリス・マーティン選手だ。この映像コンテンツでは、全国の公立小学校で使用されている文部科学省が作成したテキスト「Hi,friends!1」(小学5年生向け)、「Hi,friends!2」(小学6年生向け)の内容に沿って、4選手がテキスト中の例文や単語などを復唱している。音楽のリズムに合わせて英文を読む「Let’s Chant」では、軽快に歌うレアード選手、バース選手の様子が収録されている。
このニュースの詳細は以下URLまで。(北海道日本ハムファイターズ 公式サイト)
http://www.fighters.co.jp/news/detail/6504.html
-
【求人情報】 スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ
情熱をカタチに!スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ「スポーツが好き」「人の健康を支えたい」あなたの情熱を活かしませんか?私たち一般社団法人スポーツビジネススタートアップ企業支援機構(以下、
-
【求人情報】株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント/総合職(中途採用)
((https://www.fighters.co.jp/expansion/recruit/career/index.html より)2023年開業初年度にご来場者数340万人を突破した北海道ボール
-
奈良クラブの魅力・サッカーを通じて奈良県の魅力創造、発展に貢献できる。・Jリーグで戦う、奈良県唯一のサッカークラブの一員となれる。・多様なファン・サポーターとのタッチポイントがあり、ファンビジネスの経

