F1が若手女性ドライバーの育成を目的としたサポートシリーズ「F1アカデミー」を設立
2022年11月28日 コラム 大会/イベント運営 Written by 川内 イオ

F1は、モータースポーツの最高峰で戦うドライバーの育成を目的とした女性だけのサポートシリーズ「F1アカデミー」を立ち上げると発表した。
このシリーズは既存のF2およびF3チームが運営する5つのチームで構成される予定で、各チーム3台のマシンがエントリー。ドライバーは16歳から22歳が対象で、F4マシンを使用してレースが行われる。2023年にスタート予定で、初年度は計21レースが計画されている。
「F1アカデミー」設立の背景について、F1は「若い女性ドライバーが直面する障壁を評価したところ、同年代の男性ドライバーと同じだけの経験を持っていないことが明らかになった」と発表している。このギャップを埋め、女性ドライバーにより多くの経験を提供することが目的だ。
F1は2019年、女性ドライバー限定のシリーズ「Wシリーズ」を立ち上げた。しかし、今シーズンは全10戦が予定されていたものの、財政難によって7戦を終えた時点で強制終了となった。WシリーズのCEOは2023年もシリーズを継続する意向を示しているが、先行きは不明だ。
「F1アカデミー」はWシリーズと対抗するものではなく、共存しながら才能ある女性ドライバーがF3、F2、F1とステップアップしていくことをサポートするとしている。
F1は各エントリーに15万ユーロの予算を補助する予定だが、ドライバーはこの補助金と同額を負担しなければならない。この高いハードルを乗り越えて参戦する女性ドライバーがどれほど集まるのかは、未知数。「F1アカデミー」から未来のスタードライバーが誕生する可能性もある。
【了】
川内イオ●文 text by Io Kawauchi
1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9カ月で退職し、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。2010年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスの構成作家、エディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。新著『稀食満面 そこにしかない「食の可能性」を巡る旅』が11月28日に発売。https://amzn.to/3UBIJxl
-
【求人情報】イベント企画・制作・運営担当/ランニング、サッカー、バスケ、ヨガなどイベントの企画・運営会社
【募集職種・業務内容】① イベント企画・制作自社で0から企画を創る自社イベントと自治体や企業から依頼される請負イベントの両方の企画・制作・運営をおこなっていただきます。ニーズを掴み分析するマーケティン
-
開催場所 :流山市立中学校開催期間 :2023 年 5 月〜 *次年度以降も継続予定開催学校 :流山市立中学校対象部活動:バレーボール /バドミントン /陸上 /ソフトテニス /野球 /サッカー/ ソ
-
【求人情報】体操教室の指導員募集/株式会社フジスポーツクラブ
【募集職種】 体操教室指導員【業務内容】幼児~小学生までのお子さんをご担当いただきます。年齢・レベル別に(キッズ・幼児・幼小・小学生・上級/高学年以上)のクラスがあります。1クラスは13~14名。そ
