ユーロリーグの選手協会が「スマートユニフォーム」の着用に合意
2019年02月02日 コラム テクノロジー/デジタル Written by 川内 イオ
ヨーロッパのプロバスケットボールリーグ「ユーロリーグ」で、新しい試みが始まる。生中継される試合でセンサー搭載のスマートユニフォームを着ることに選手協会が合意した。これは、2018年6月に設立された選手協会が投票で決定した最初の案件になる。
このデータを取り扱うのは、HEEDというニューヨークのテクノロジー企業。IoTアナリティクスとAIを駆使して、これまでにないデータを視覚化することでファン参加型の新しい仕組みをつくっている。同社は「ユーロリーグ」とパートナーシップ契約を結んでおり、これまでにもさまざまなテクノロジーを用いてコラボレーションしてきた。
同社は昨年4月のユーロリーグのプレーオフに合わせて、無料アプリをリリース。現在すでにセンサー、カメラ、AIなどを使って視覚的およびグラフィカルな方法でアプリを介して統計情報を配信している。例えば、「最も到達点の高いダンクをした選手」「ゲームの最も盛り上がった瞬間」などについてファンのスマホにリアルタイムで配信している。
今回の合意により、センサーは選手がユニフォームの下に着用しているシャツに埋め込まれる予定。このセンサーにより、例えばプレッシャーのかかるシーンで選手の心拍数がどのように反応しているかが分かるとされる。そのデータがより分かりやすくビジュアル化されて、HEEDのアプリにほぼリアルタイムで配信される見通しだ。
アメリカのスポーツ界はセンサー搭載でも先行しており、NFLのプレーヤーは、過去数年間、肩のパッドにZebra TechnologiesのRFIDチップを装着している。また、NHLは現在、プレーヤーのショルダーパッドとホッケーパックにチップを入れるトラッキングシステムをテストしている最中だ。
スポーツ業界でウェアラブルウェアやセンサー搭載の器具が浸透すれば、これまでとは違う視聴体験ができるようになるだろう。
【了】
川内イオ●文 text by Io Kawauchi
1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9カ月で退職し、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。2010年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスの構成作家、エディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。『BREAK!「今」を突き破る仕事論』(双葉社)を発売中。http://u0u0.net/Ct2N
-
実施場所:大和高田市内の公立中学校実施時期:2024年9月~2025年1月活動内容:休日の部活動を地域クラブ活動化し、学校管理外とした練習及び大会引率等の実施業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】株式会社ダブルカルチャーパートナーズ/企画営業〈正社員〉
【業務内容】トークイベントの企画・運営グループ関係会社との打ち合わせ、交渉および社内他部署との連携スケジュール管理メディアリリース【応募資格】 学歴不問 営業未経験者歓迎!人柄を重視いたします。【望
-
【求人情報】株式会社ダブルカルチャーパートナーズ/グッズの企画製造〈正社員〉
【業務内容】グッズの商品企画・立案コンテンツ/IPホルダー、メーカーとの打ち合わせ、交渉グループ関係会社との打ち合わせ、交渉および社内他部署との連携POP UP・展示会等の販売企画・立案【必須スキル】