事業許可番号 職業紹介: 13-ユ-311209

スポーツ業界の求人情報とトレンド

ブログ

2016年12月11日

興國高校スペイン遠征に帯同しました。

欧州サッカークラブとの仕事を語るブログ

11月25日から16日間のスペイン出張から帰ってきました。興國高校とジュニアサッカーワールドチャレンジの街クラブ選抜のスペイン遠征に帯同しました。今回、最初に帯同した興國高校の遠征では、Aチームが

2016年12月05日

チケット再販市場を閉ざそうとする?日本と、市場効率性を高めようとする米国

スポーツビジネス from NY NY在住のスポーツマーケティングコンサルタントがお届けする米国の最新スポーツビジネス事情

チケット再販のコラムを先日日経ビジネスに書いたばかりですが、この分野で面白い動きがありました。ヤフーとエイベックス・ライヴ・クリエイティヴが主催者公認の譲渡(定価での再販)サービスを

2016年12月01日

中国が「サッカー超大国」を目指す本当の狙い

スポーツマーケティングレポート

グローバルスポーツビジネスにおいても、中国の成長が目覚ましくなっています。中国はヨーロッパ中のクラブチームやスポーツ関連企業を買収。世界のリーグやチームが、中国でのビジネスに目を向けています。 また

2016年11月25日

ミレニアルズに刺さるスポーツとは!?スマホ時代のスポーツコンテンツの作り方

THE SPORTS BUSINESS

  「スポナビライブ」や「DAZN」の登場により、スポーツ観戦スタイルが大きく様変わりしつつあります […]

2016年11月22日

推薦図書:スポーツマネジメント論 アメリカの大学スポーツビジネスに学ぶ

2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ

どうも!東京オリンピックまで1340日です!日本でも大学スポーツのビジネス化が議論されるようになりました。その背景の一つには「アメリカの大学スポーツはえらく儲けてるらしいな。日本でも出来ないかい?」と

2016年11月21日

少子化の中、少年少女スポーツ団体はどのようにしたら子どもを集められるか

2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ

どうも!東京オリンピックまで1341日です!先日、長崎県スポーツコミッションが主催する「長崎県スポーツマネジメント人材育成講座」にてスポーツ業界のトレンドについてお話をしてきました。会終了後に個別で「

2016年11月19日

Jユースカップ決勝

欧州サッカークラブとの仕事を語るブログ

今日は、スタッフと一緒にJユースカップ決勝見にヤマハスタジアムへ。渋滞に巻き込まれギリギリ間に合うかどうかという感じ。雨やし。。

2016年11月19日

Jユースカップ決勝

欧州サッカークラブとの仕事を語るブログ

今日は、スタッフと一緒にJユースカップ決勝見にヤマハスタジアムへ。渋滞に巻き込まれギリギリ間に合うかどうかという感じ。雨やし。。

2016年11月16日

スポーツ庁:スタジアム・アリーナ改革指針

2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ

どうも!東京オリンピックまで1346日です!最近サボってました!本日、スポーツ庁より、スタジアム・アリーナ改革指針という資料が出ました。関係者、また、興味のある方は是非ご覧ください!http://ww

2016年11月16日

世界の注目を集める中国サッカー vol.1 概要

スポーツマーケティングレポート

グローバルスポーツビジネスにおいても、中国の成長が目覚ましくなっています。中国はヨーロッパ中のクラブチームやスポーツ関連企業を買収。世界のリーグやチームが、中国でのビジネスに目を向けています。 また













PICK UP イベント情報