Sports Job Network
https://sjn.link/news/index/type/blog
2021-01-26T18:52:43+09:00
FeedCreator 1.8 (info@mypapit.net)
自由とデタッチメント、トランプと麻原彰晃、そして未来のスポーツビジネスのこと
2021-01-07T00:00:00+09:00
2021-01-07T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/960
明けましておめでとうございます。
2021年1月1日でトランスインサイト株式会社も設立15周年となり、16年目の年に突入しました。
昨年は世界がコロナに翻弄された年になりました。NYが
明けましておめでとうございます。
2021年1月1日でトランスインサイト株式会社も設立15周年となり、16年目の年に突入しました。
昨年は世界がコロナに翻弄された年になりました。NYが
眠れる獅子が目覚めるのか(東京ドーム買収劇の本質)
2020-11-28T00:00:00+09:00
2020-11-28T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/959
最近、スポーツ施設関連の投稿が増えてますが、この件に触れないわけにはいかないですね。そうです、東京ドームTOBの件です。
■三井不動産...
最近、スポーツ施設関連の投稿が増えてますが、この件に触れないわけにはいかないですね。そうです、東京ドームTOBの件です。
■三井不動産...
不祥事に対する連帯責任のモヤモヤ感の正体
2020-10-20T00:00:00+09:00
2020-10-20T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/958
近大サッカー部、東海大野球部と部員の薬物使用が相次いで発覚し、出場辞退や活動停止に追い込まれています。数名の部員が薬物を使用していたことで、チーム全体が活動停止に追い込まれたわけで、これはいわゆる連帯
近大サッカー部、東海大野球部と部員の薬物使用が相次いで発覚し、出場辞退や活動停止に追い込まれています。数名の部員が薬物を使用していたことで、チーム全体が活動停止に追い込まれたわけで、これはいわゆる連帯
日本のスポーツ施設建設が直面しているユニークな共通課題
2020-09-23T00:00:00+09:00
2020-09-23T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/957
スポーツ庁によれば、2019年10月時点でスタジアム・アリーナの新設・建替え構想は、スタジアム・球技場で52件、アリーナ・体育館で37件が存在します。しかし、これらには既に資金調達のメドが立ち、設計・
スポーツ庁によれば、2019年10月時点でスタジアム・アリーナの新設・建替え構想は、スタジアム・球技場で52件、アリーナ・体育館で37件が存在します。しかし、これらには既に資金調達のメドが立ち、設計・
ファイターズ新球場の建設現場を視察して来ました。
2020-09-18T00:00:00+09:00
2020-09-18T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/956
2023年にオープンする北海道日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールド北海道の建設現場を視察して来ました。楽しみにしていた今年4月の起工式にコロナ禍のため参加できずにガッカリしていたのですが、
2023年にオープンする北海道日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールド北海道の建設現場を視察して来ました。楽しみにしていた今年4月の起工式にコロナ禍のため参加できずにガッカリしていたのですが、
コロナ禍で揺れる米国大学スポーツ
2020-08-04T00:00:00+09:00
2020-08-04T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/955
米国では、7月下旬になってMLBを皮切りにNBAやNHLなどのメジャースポーツが約4か月ぶりにシーズンを再開させました。当面は無観客での試合開催となりますが、テレビ中継も思っていたほどの違和感もなく、
米国では、7月下旬になってMLBを皮切りにNBAやNHLなどのメジャースポーツが約4か月ぶりにシーズンを再開させました。当面は無観客での試合開催となりますが、テレビ中継も思っていたほどの違和感もなく、
高校野球とその報道の在り方
2020-07-11T00:00:00+09:00
2020-07-11T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/954
先日、以下の記事を目にした。骨折完治してない大曲・田仲陽稀が4失点完投/秋田 - 高校野球夏の地方大会 : 日刊スポーツ第102回全国高校野球選手権大会(甲子園)中止にともなう代替大会が、秋田県でも開
先日、以下の記事を目にした。骨折完治してない大曲・田仲陽稀が4失点完投/秋田 - 高校野球夏の地方大会 : 日刊スポーツ第102回全国高校野球選手権大会(甲子園)中止にともなう代替大会が、秋田県でも開
トレーナー・医療従事資格者必見の「次世代ヘルスマスター講座」開始しました!
2020-06-18T00:00:00+09:00
2020-06-18T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/953
トレーナー・医療従事資格者必見の「次世代ヘルスマスター講座」開始
トレーナー・医療従事資格者必見の「次世代ヘルスマスター講座」開始
企業がスポーツにスポンサーして得られる効果:事例紹介
2020-06-11T00:00:00+09:00
2020-06-11T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/952
企業がスポーツにスポンサーすることによりどの様な効果が得られるのでしょうか?続きをみる
企業がスポーツにスポンサーすることによりどの様な効果が得られるのでしょうか?続きをみる
トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増えて、弊社なりの対応策を打ち出します。
2020-05-13T00:00:00+09:00
2020-05-13T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/951
トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?
トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?
ロックダウン中の米国のスポーツ界で今何が起きているか?
2020-04-17T00:00:00+09:00
2020-04-17T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/950
新型コロナウイルスの感染拡大により、米国のスポーツ界は完全にストップしてしまいました。
私が住むNY州では、3月22日から外出禁止令が出され、その前からの自主待機を含めると自宅勤務はそろそろ1
新型コロナウイルスの感染拡大により、米国のスポーツ界は完全にストップしてしまいました。
私が住むNY州では、3月22日から外出禁止令が出され、その前からの自主待機を含めると自宅勤務はそろそろ1
米国(NY)におけるスモールビジネス緊急支援策
2020-04-07T00:00:00+09:00
2020-04-07T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/949
東京でも、いよいよ一部事業者への使用制限が伴う緊急事態宣言が出るようですね。事業者への強制力を伴う措置が取られる以上、当然休業中の補償がセットになっているべきでしょう。また、使用制限の対象にならなくと
東京でも、いよいよ一部事業者への使用制限が伴う緊急事態宣言が出るようですね。事業者への強制力を伴う措置が取られる以上、当然休業中の補償がセットになっているべきでしょう。また、使用制限の対象にならなくと
スポーツのプロ化構想(その2)〜私ならこうするかも編〜
2020-04-02T00:00:00+09:00
2020-04-02T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/948
ちょっと東京オリンピックの延期問題が急展開したため、間が空いてしまいました。前のブログで、日本の競技団体がプロ化する際に往々にして直面する「実業団とプロの混在問題」について書...
ちょっと東京オリンピックの延期問題が急展開したため、間が空いてしまいました。前のブログで、日本の競技団体がプロ化する際に往々にして直面する「実業団とプロの混在問題」について書...
米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、この経営法人TB12 Inc.とアジア圏の業務サポート契約を締結、商品開発パートナーの窓口となり、参画企業を募集
2020-03-22T00:00:00+09:00
2020-03-22T00:00:00+09:00
https://sjn.link/news/detail/type/blog/id/947
「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』のアジア圏の業務サポート契約を締結、パートナー企業を募集
「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』のアジア圏の業務サポート契約を締結、パートナー企業を募集