ファン参加型のプロバスケットボールリーグ「ファン・コントロールド・フープス」誕生へ
2022年10月12日 コラム チーム/リーグ経営 Written by 川内 イオ

ファン参加型のプロフットボールリーグ「ファン・コントロールド・フットボール(FCF)」を立ち上げた親会社のFan Controlled Sports & Entertainment(FCSE)が、2023年2月に同様のコンセプトのバスケットボールリーグ「Fan Controlled Hoops(FCH)」を立ち上げる。
FCFは、ファンがモバイルアプリを通じて、チームが次にどのプレーを行うべきか投票し、投票結果はすぐに集計され、1位になった指示が監督のタブレットに表示される。監督は、選手たちにそのコールを送る。シーズン中に複数回行われるドラフトで自分のチームが指名すべき選手に投票することもできるし、ユニフォームもファンの投票で決まる。
今年春に行われたFCFの第2シーズンは、7試合のレギュラーシーズンを通して、アプリが25万回ダウンロードされ、Twitch、DAZN、fuboTVなどの配信プラットフォームで週に240万回以上のライブビューを記録したと発表している。
FCFと同じように、FCHではファンがチーム名やブランド名、リーグのルール、さらにはフィールド上の個々のプレーに影響を与えることができるようになる。また、FCHでは新たなルールを作り、演出にも力を入れる。最も大きな変更点は、これまでバスケットボールの試合で取り入れられてきた5人制や3人制ではなく、各チーム4人制とすることだ。
すべての試合は、インタラクティブなライトアップされたLEDコートで行われ、選手、交代、統計などのデータが表示される。この施設は、アトランタに建設される予定。
FCFと同様、FCHでは、さまざまな著名人投資家や、非金融型トークン(NFT)コミュニティがチームを所有することを想定している。このリーグ戦に参加する4チームの詳細は、今後数ヶ月のうちに明らかにされる。
FCHのアドバイザリーボードには、全米バスケットボール選手協会の元常務理事のミシェル・A・ロバーツ、元NBAのスター選手、バロン・デイビスが共同オーナーとして参画する。バロン・デイビスは1つのチームのオーナーにも就任するとみられる。
FCF、FCHを展開するFCSEは、Animoca BrandsやVerizon Venturesなどの投資家を迎え、今年初めに事業拡大のための資金調達ラウンドで4000万ドルを調達している。
【了】
川内イオ●文 text by Io Kawauchi
1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9カ月で退職し、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。2010年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスの構成作家、エディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。新著『農業フロンティア 越境するネクストファーマーズ』(文藝春秋)が発売中。https://www.amazon.co.jp/dp/4166613367/
-
【求人情報】一般事務スタッフ及び人事労務、総務、経理スタッフ募集/スポーツデータバンク株式会社
【事業内容】1) 学校部活動の地域移行事業(持続可能な地域スポーツ・文化芸術活動の環境整備)2) スポーツヘルスケアツーリズム事業(調査事業・自治体と連携したキャンプ・合宿誘致支援)3) 新たな価値を
-
【求人情報】イベント企画・制作・運営担当/ランニング、サッカー、バスケ、ヨガなどイベントの企画・運営会社
【募集職種・業務内容】① イベント企画・制作自社で0から企画を創る自社イベントと自治体や企業から依頼される請負イベントの両方の企画・制作・運営をおこなっていただきます。ニーズを掴み分析するマーケティン
-
【求人情報】体操教室の指導員募集/株式会社フジスポーツクラブ
【募集職種】 体操教室指導員【業務内容】幼児~小学生までのお子さんをご担当いただきます。年齢・レベル別に(キッズ・幼児・幼小・小学生・上級/高学年以上)のクラスがあります。1クラスは13~14名。そ
