急成長を遂げる総合格闘技リーグ「プロフェッショナル・ファイターズ・リーグ」がイギリス進出
2022年05月31日 コラム チーム/リーグ経営 Written by 川内 イオ

総合格闘技(MMA)といえばUFCが世界的な人気を博しているが、2018年にアメリカで旗揚げされたプロフェッショナル・ファイターズ・リーグ(PFL)も急成長を遂げている。
PFLの特徴は、シーズン制を採用していること。選手たちは100万ドルの賞金を目指し、レギュラーシーズン、プレーオフ、チャンピオンシップを戦う。このユニークな仕組みが注目を集め、アメリカでは大手スポーツ放送局のESP2とESPN+でアメリカのプライムタイムに生放送されており、さらに世界160カ国で放送されている。
IBM、音響機器メーカーのBOSE、オンラインスポーツベッティングのDraftKingsなど20を超える大手企業がスポンサーについており、スポンサー収入は1000万ドルを超える。
また、投資会社、大富豪、著名投資家から投資を受けており、調達額は2億ドルに達する。今年5月には、高額なギャラを受け取るトップクラスのファイターのためのペイ・パー・ビュー部門も新たに立ち上げため、新たに3000万ドルを調達した。この3000万ドルの投資に名を連ねる元ニューヨーク・ヤンキースのスター選手、アレックス・ロドリゲスはPFLの理事に加わった。
勢いに乗るPFLは同じく5月、世界最大のコンサートプロモーターとも称されるLive Nationとの提携を発表。そのコラボ第1弾として、今年8月、イギリスで初めてPFLの試合が開催されることが発表された。2022年のPFL世界選手権は6つの部門(各賞金100万ドル)に24人の格闘家が参戦しており、イギリスでは各部門のプレーオフ2試合がカーディフとロンドンで行われる。
PFL創設者で会長のドン・デイビスは過去のインタビューで、「世界に6億人のファンがいるMMAはサッカーのようにグローバルで、勝者は一人ではなく、UFCは最初の勝者にすぎない」と語っている。過去には北京五輪の柔道金メダリストの石井慧が参戦しており、PFLは今後、日本上陸もうわさされる。
【了】
川内イオ●文 text by Io Kawauchi
1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9カ月で退職し、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。2010年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスの構成作家、エディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。新著『農業フロンティア 越境するネクストファーマーズ』(文藝春秋)が発売中。https://www.amazon.co.jp/dp/4166613367/
-
【求人情報】イベント企画・制作・運営担当/ランニング、サッカー、バスケ、ヨガなどイベントの企画・運営会社
【募集職種・業務内容】① イベント企画・制作自社で0から企画を創る自社イベントと自治体や企業から依頼される請負イベントの両方の企画・制作・運営をおこなっていただきます。ニーズを掴み分析するマーケティン
-
【求人情報】営業および管理業務担当社員募集/スポーツ等、ファンクラブ運営企業
【事業内容】・スポーツやアーティストを中心とするあらゆるコミュニティのファンクラブ運営事業・クラブ/チームのマネジメント事業及びコンサルティング事業・コンテンツ販売事業(書籍出版・セミナー事業・DVD
-
【求人情報】スポーツイベントの企画・運営/一般社団法人スポーツひのまるキッズ協会
企業情報スポーツで親子の絆を深め、子と夢をつなげるお仕事です親子で参加するオリジナルスポーツイベントを、企画から運営まで行っています。 スポーツに真剣に取り組む子、それを見守る親、そして、そのステージ
