ワシントンのスタジアムでフードデリバリーアプリを導入。待ち時間が半分に!
2021年10月05日 コラム チーム/リーグ経営 Written by 川内 イオ

プロフットボールリーグNFLに所属するワシントン・フットボールチーム(旧ワシントン・レッドスキンズ)が、アメリカのフードデリバリー企業グラブハブと提携した。
この提携により、ワシントン・フットボールチームのホームスタジアム、フェデックスフィールドで、グラブハブを通して飲食の注文ができるようになる。といっても、自分の席に食べ物を届けてもらえるわけではない。
仕組みを説明しよう。ファンは座席の裏にあるQRコードをスキャン、あるいはグラブハブのアプリを通してメニュー画面にアクセス。アクセスから位置情報を得て、ファンが自分の席の近くにある売店に注文し、アプリで支払い後、指定されたエリアで注文品を受け取ることができる。
フェデックスフィールド内の約20の店舗がグラブハブの注文に対応するほか、アプリでの注文専用の売店が4カ所設置される。
このサービスは、プレシーズンゲームとレギュラーシーズンの開幕2週間にパイロットプログラムとして導入された。その結果、アプリで注文したファンは、従来の対面での注文に比べて、平均して待ち時間が半分になった。この成果を受けて、正式に採用された。
グラブハブは、今年7月から8月に開催された北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)主催の大会・ゴールドカップで公式フードデリバリーパートナーを務めた。今回のワシントン・フットボールチームとの提携とサービス提供は、スポーツ界進出の第一歩となる。
【了】
川内イオ●文 text by Io Kawauchi
1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9カ月で退職し、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。2010年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスの構成作家、エディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。新著『1キロ100万円の塩をつくる: 常識を超えて「おいしい」を生み出す10人』(ポプラ新書)が発売中。https://amzn.to/2ZaM9Mz
-
(アルバルク東京 HPより)主な業務内容・認知向上のための広報戦略立案~実行・発信するコンテンツの企画・制作・ディレクション・試合レポート原稿作成・プレスリリース作成、各メディアへ向けたプレスリリース
-
【求人情報】スポーツイベントの企画・運営/一般社団法人スポーツひのまるキッズ協会
企業情報スポーツで親子の絆を深め、子と夢をつなげるお仕事です親子で参加するオリジナルスポーツイベントを、企画から運営まで行っています。 スポーツに真剣に取り組む子、それを見守る親、そして、そのステージ
-
対象校 西宮市にある私立中学校・高等学校対象種目 中学校硬式テニス部 中学部陸上競技部(跳躍種目専門指導者を優遇) 中学部ラグビー部 運動部トレーニング指導実施期間
